月別: 2023年3月
発電所内にも緑が増えてきました
このぐらいまでなら可愛いものです
グランドカバーと言えなくも無いです
シソ系はヤバい
そういえば、まだ「
...(⇒記事を読む)
補助金の枯渇的な意味で
混沌としてきましたね
着工時点で申請受付とか情報も出ましたが
窓のみリフォームでしたら
そもそも着工できる部材無いですし
施工店の方も一部
...(⇒記事を読む)
パワコンの延長保証はどのように仕訳することが
正しいでしょうか?
パソコン等の延長保証で安価なものであれば
「修繕費」で一括計上
(相変わらず基準が分かりませんが)
...(⇒記事を読む)
ゲリラ投棄の話です
Yahoo!ニュースにも掲載されました
不法投棄問題は昔からありますが
今回の投棄は、警察の威信をかけて
検挙すべきでは?
...(⇒記事を読む)
医療保険・・・病気になったら治療費用を全額出してもらえる
火災保険・・・火事が起きたら保険金で家を新築出来る
地震保険・・・地震で家が壊れたら、全額補修費用が出る
(私の中で
...(⇒記事を読む)
発電所からの帰り道
道の駅で購入したイチジク
物凄く美味しかったです
(当然のように写真は撮り忘れる)
侮っていました・・・
イチジクとはこんなに美味しいものだっ
...(⇒記事を読む)
1年間の運転費用報告
全くネタにならない感じで・・・あ
※太陽光発電設備にのみ課せられた固定資産税です。
(太陽光発設備のため、新規で土地を購入された場合、
その土地の
...(⇒記事を読む)
東京では史上1位タイの早さ
2020年と2021年と並び・・・って
頻繁に史上1位出てますね
エルニーニョとラニーニャのニュースも
ありましたね
今後の気象の変化
...(⇒記事を読む)
先延ばしにしていた地震保険の請求をしました
まだ現地調査前ですが
ネット上に気になる内容が
一部損
家財の地震保険の保険金額の5%(時価額の5%が限
...(⇒記事を読む)
オプティマイザーに付いている
QRコードを台紙に張り付け
読込間違いを避けるべく紹介されている
アイデアグッズです
最初から使えば良かったです
読込精度が良すぎて
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント