とうとう、楽天モバイルを申し込む。 2022年5月9日 (カテゴリ: 固定費, 独り言, 通信機器) 「安い」の究極系は、言うまでもなくゼロ円であることは言うまでもないのでありますが、そもそも「道具は使えないと意味がない」訳でありまして、いろいろと毀誉褒貶ある楽天モバイルには、長らく二の足を踏んでおりました。 &nbs ...(⇒記事を読む)
「Looopでんき」料金改定(値上げ)のお知らせ。 2022年5月1日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 独り言) 固定費の代表格である光熱費。 その中の電気料金については、電力の購入先を「新電力」に切り替えて節約することが、一つの定番でありました。 ですが、昨今「新電力」の経営環境につきましては、ブログ『東京商工 ...(⇒記事を読む)
東京商工リサーチ、「新電力の決算、赤字率6割に迫る」との動向調査を公表。 2022年4月30日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 独り言) 東京商工リサーチ。 帝国データバンクと並んで、こちらの会社名もニュース等で見かけると、どこかの企業に「よからぬことの発生」を想起させるものがあります。 この、東京商工リサーチが『2021年「新電力専業 ...(⇒記事を読む)
従量電灯への変更、工事日は正式決定 2022年4月9日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電, 独り言) タグ: 固定費削減 定額電灯契約 従量電灯契約 節約 電気代 電気代節約 電気料金 以前のブログ『従量電灯への変更、見積もり回答を受け取りましたが。』で書かせていただきました、定額電灯契約から従量電灯契約へ変更のための、工事日程が正式に決まりました。 4月最終週と言うことで、ゴールデン ...(⇒記事を読む)
帝国データバンク、「新電力会社」倒産動向調査を公表。 2022年4月4日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電) タグ: ウクライナ危機 倒産 固定費削減 帝国データバンク 新電力会社 節約 電気代 電気代節約 電気料金 近年、電気代削減のために、「新電力会社」に乗り換えることが一つの選択肢として定着しつつありまして、ここ最近、「Looopでんき」に乗り換えることでの、固定費削減を記事にしてきました。 しかしながら、先の ...(⇒記事を読む)
Looopでんき、新規受付一時停止。 2022年4月3日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電, 独り言) 「毎月の固定費は少しでも安くしたい」というのは、皆さん共通してお考えのことかと思います。 その中で、やはり目をつけるのは電気代、ですよね。 これまでのブログで、何度か話題にしてきました ...(⇒記事を読む)
太陽光の、保険内容を再確認する。 2022年4月2日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電) いよいよ新年度の始まりです。 といっても、事業の予算単位は暦年なのでありますが、やはり「4月は新年度の始まり」で、心機一転というところです。 前年度は、当方のブログにも何度か書かせていただいていますよ ...(⇒記事を読む)
資源エネルギー庁「紹介」の、太陽光発電保険商品。 2022年3月30日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電) 新エネルギーをはじめ、各種のエネルギー政策を担当する、経済産業省 資源エネルギー庁。 もちろん太陽光発電も、こちら資源エネルギー庁の管轄であります。 資源エネルギー庁のWebサイトを覗いてみますと、い ...(⇒記事を読む)
従量電灯への変更、見積もり回答を受け取りましたが。 2022年3月27日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電, 独り言) 先日に引き続き、固定費の削減、電気代シリーズであります。 ブログ、『電力契約、今更ながら大失態に気付く。』で、書かせていただきましたとおり、当方の大失態で『1件が定額電灯契約のままで、従量電灯契約に変更 ...(⇒記事を読む)
電力契約、今更ながら大失態に気付く。 2022年3月25日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電, 独り言) ここ最近、固定費の削減、特に電気代を減らす取り組みについて、話題にさせていただいています。 具体的には、パワコン用の電力契約を、従量電灯契約に変更した上で、基本料金ゼロのLooopでんきに変更するぞ、い ...(⇒記事を読む)
最近のコメント