太陽光の、保険内容を再確認する。 2022年4月2日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電) いよいよ新年度の始まりです。 といっても、事業の予算単位は暦年なのでありますが、やはり「4月は新年度の始まり」で、心機一転というところです。 前年度は、当方のブログにも何度か書かせていただいていますよ ...(⇒記事を読む)
資源エネルギー庁「紹介」の、太陽光発電保険商品。 2022年3月30日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電) 新エネルギーをはじめ、各種のエネルギー政策を担当する、経済産業省 資源エネルギー庁。 もちろん太陽光発電も、こちら資源エネルギー庁の管轄であります。 資源エネルギー庁のWebサイトを覗いてみますと、い ...(⇒記事を読む)
従量電灯への変更、見積もり回答を受け取りましたが。 2022年3月27日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電, 独り言) 先日に引き続き、固定費の削減、電気代シリーズであります。 ブログ、『電力契約、今更ながら大失態に気付く。』で、書かせていただきましたとおり、当方の大失態で『1件が定額電灯契約のままで、従量電灯契約に変更 ...(⇒記事を読む)
電力契約、今更ながら大失態に気付く。 2022年3月25日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電, 独り言) ここ最近、固定費の削減、特に電気代を減らす取り組みについて、話題にさせていただいています。 具体的には、パワコン用の電力契約を、従量電灯契約に変更した上で、基本料金ゼロのLooopでんきに変更するぞ、い ...(⇒記事を読む)
Looopでんき、申し込んだ結果は。 2022年3月24日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電, 独り言) 固定費の削減、皆さん様々な工夫をしておられるかと思います。 当方も、乾いた雑巾をなお絞る勢いで、と書くと明らかに大げさ過ぎますが、いろいろ日々検討していたりします。 その中で、今一番気になっている「L ...(⇒記事を読む)
Looopでんき、早速乗っかる。 2022年3月21日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 太陽光発電, 独り言) 人様のブログにすぐ載っかって、節操がなく恐縮なのですが、当方も「Looopでんき」早速申し込んでみました。 とりあえず、まずは1件だけですが。 なお、公式サイトはこちらです。 当方の支払い電気代 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント