JPEA謹製 太陽光発電システム保守点検ガイドライン、全員必読。 2022年2月6日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 現場) JPEA、この言葉に対して、どういう印象を持たれていますでしょうか。 「太陽光発電に関わる各種手続の窓口だよね」とか、人によっては「散々痛い目に遭わされたので許せん」などなど、様々な思いがあろうかと思います。 何かと ...(⇒記事を読む)
週末事業主には、厳しい天候。 2022年2月5日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言) 暦の上ではもう春。 とはいえ、この週末は相変わらずの雪また雪。 例年ですと、当方の生活圏では、ここまで雪は降らないのですが、今シーズンは非常に雪が多い印象です。 この週末は、先日仕掛 ...(⇒記事を読む)
春の訪れと共に、スマホプランを再考する。 2022年2月3日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言, 通信機器) 今日は節分。 いよいよ春の訪れです。春と言えば、新生活。 ですので、携帯電話各社も、書き入れ時と様々な施策を打ってくる季節でもあります。 今気になっているのは、mineoのこちらのキャンペーン。 ...(⇒記事を読む)
やはり、専用品がイイのか? 2022年2月2日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言, 現場, 道具) 寒い日が続きます。 当方の発電所にも、すっかり雪に覆われたのが何件か。 この如何ともしがたい雪、なんとか活用できないものか、ということで日立のエアコンよろしく「凍結洗浄」をされている方のブログを、以前 ...(⇒記事を読む)
日本野鳥の会の、恩恵に与る。 2022年2月1日 (カテゴリ: 太陽光発電, 現場, 道具) 皆さん、作業のときの靴は、どうされていますでしょうか。 私はスニーカータイプの安全靴か、長靴を使うことが多く、特に最近では季節や天候を問わず長靴一択の状況続いています。 ですがこの長靴 ...(⇒記事を読む)
令和4年度 FIT価格9.5円との案。 2022年1月31日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電) 年々引き下げられる、固定価格買い取り制度(FIT)の買い取り価格。 こちら日経の記事によりますと、 ・事業用の太陽光発電の2023年度の買い取り価格を1キロワット時あたり9.5円にする方針だ。 とあ ...(⇒記事を読む)
本日は、絶好のシート施工日和。 2022年1月30日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言, 現場) 比較的暖かく、日差しもそんなに強くない、絶好のシート施工日和の今日。 ちょうど1年前に連系した案件の、パネル下のシート施工をしてきました。 パネル下、直接日が差さないが故に、どの防草シートを選ぶか、逆 ...(⇒記事を読む)
「パネル税」法的な観点から動向を推察、記事はこちら。 2022年1月29日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電) 「この界隈」を震撼させた、岡山県美作市のいわゆるパネル税条例可決。 当方も先日のブログ「『美作市事業用発電パネル税条例』原案可決。」で、速報につきまして書かせていただきました。 先日、専門家の方が「法 ...(⇒記事を読む)
パワコン交換費用を、大雑把に見積もる。 2022年1月26日 (カテゴリ: パワコン, 太陽光発電) 先日のブログ『令和4年の目標、「出来の悪い発電所」の収益改善。』、でも書かせていただきましたが、今年は一つの案件についてパワコンの交換を思案中です。 費用がかからないのであれば、今すぐにでもやりたいとこ ...(⇒記事を読む)
そろそろ、「新ネタ」に期待したい。 2022年1月25日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言) 帰宅すると、角2の封筒に『重要・お持ちの太陽光発電設備の重要なお知らせ』と、わざわざ朱書きされた手紙が届いています。 とここまで書いた段階で、ちょうど一月前に、全く同じ文章を書いたことを思いましました。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント