空調服、自宅利用が恒常化。

(カテゴリ: 空調服, 道具)

今日は在宅勤務。
外は相変わらずの暑さで、部屋のエアコンもどうも効きが悪く、なかなか快適とはいきません。
そこで思い立ち、現場での相棒である空調服を着て仕事をしてみることにしました。
 
今回使用したのは、ファンが FAN2200、バッテリーが BTSP1 という、空調服の中では最もスタンダードな組み合わせ。
 
なお、デバイスの詳しいスペックについては、以前まとめたブログ『空調服、デバイスを選ぶ。』をご参照ください。
 
風量設定は、最小の電圧 3.3V で運転。
多少の風切り音はあるものの、在宅で作業をしている分にはさほど気にならず、むしろ静かで心地よい程度です。
小さな風量であっても、身体の周囲に風が通るだけで涼しさは十分。
屋内利用なら、むしろこのくらいがちょうど良いかもしれません。
 
一点だけ注意が必要なのは、ファンが腰の位置にあるため、椅子に座る際に少し姿勢を調整しなければならないこと。
人によっては、この点を煩わしく感じるかもしれません。
 
それでも、空調服を自宅で着ることにだんだん慣れてきて、最近ではむしろ「恒常化」しつつあるのを感じます。
エアコンの効きが弱いときでも、自分の体まわりに風をまとうことで快適に作業ができる。
ちょっとした工夫ですが、在宅勤務の質を上げるうえで、なかなか有効な手立てかもしれません。
 

太陽光発電ランキング
ブログ更新の励みになります。
よろしければ、是非クリックください。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村<

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す