空調服、デバイスを選ぶ。

(カテゴリ: 太陽光発電, 現場, 空調服)

追加購入を検討中の空調服。
昨日のブログの続きになります。

今回のテーマは、ファンやバッテリーなどの「デバイス」部分。
株式会社空調服の製品に絞って、検討を進めております。

 

◎6種類のスターターキットで比較

株式会社空調服では、「スターターキット」という名称で、ファンとバッテリーがセットになった商品を複数展開しています。

調べてみたところ、以下の6種類が確認できました。

SK25011:25V
SK23011:18V
SK23021:14.4V
・SK24011:7.2V
SKSP02:7.2V
SKSP01:7.2V

型番だけ見ても、何がどう違うのかは判然としないため、 一旦、表にして整理することに。

r070727

 

◎スペック表を見て

まず、電圧が違えば風量も違う──これは原則として正しいです。
ただ、電圧が高ければ高いほど「比例して風量が上がる」訳ではありません。

逆転している組み合わせもあり、このあたりはファンやモーターの特性による部分が大きいと考えられます。

また、実用面での比較として「1個のバッテリーで、6時間以上使える風量」、つまり、1日現場に出ていても不安なく使える運転条件で比較すると、極端に差が出るわけでもないことが分かりました。

 

◎どれを選ぶか

結論として、 一番スタンダードな組み合わせである「SKSP02(7.2V)」が、当方にとっては「悪くない選択肢」だと感じています。

コスト面でも比較的リーズナブルで、スペック的にも、現場使用に必要な性能は十分。

ただし、風量重視で選ぶなら、「SK25011(25V)」が最も強力です。
その分、一式で約150gほど重たくなりますので、「風を取るか、軽さを取るか」といった判断も必要になってきます。
もちろん、お値段にも差があります。

ということで、当方は、スタンダードな「SKSP02(7.2V)」のデバイスを選択することにしました。

当方の手元には、今週中に着荷予定です。

 

註:スペック・品番等は、充分確認したつもりではありますが、駆け足で仕上げましたので、誤りがありましたらばご指摘ください。


太陽光発電ランキング
ブログ更新の励みになります。
よろしければ、是非クリックください。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村<

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す