卒FIT、コレが案外悪くない。 2021年10月23日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言) ツイート 家庭用(余剰)の卒FITが近づいてきています。 当方、関電管内なのですが、いろいろ思い悩むよりも関電のコレが結構お得です。 貯めトクサービス。 現状の関電との契約自体がかなりお得な内容になっていますので、その契約を変更する必要のないこのサービス、悪くないですね。 いろいろな可能性を考えていましたが、さしあたりこちらにほぼ決定です。 ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ブログ再開 皆様、お久しぶりです。 3ヶ月間、サボっておりましたブログを再開いたしました。 少しでも有益な情報を発信でき 記事を読む mineo、データ無制限プラン「マイそく」を発表。 収益性向上のために固定費を下げたい、と常々皆さんお考えのことかと思います。 固定費の最たる「通信費」、これになんとか手を入れていきたいです 記事を読む 「2022年度の太陽光の事故件数、NITEが公表」のニュース記事。 以前から、何度かブログにさせていただいております、製品評価技術基盤機構(NITE)。 去る3/28に経済産業相が開催した有識者会議にて、N 記事を読む 今年の初詣は、もちろんここに。 令和5年、今年は卯年であります。 とすれば、当然初詣もウサギに所縁のあるところへ。 当方宅からの比較的近隣で、本格的なと 記事を読む 些か残念な、駆け込み購入。 近年、強いサブスク化の流れの中、特にPCソフトなどは、メジャーどころが軒並みサブスクのみに移行しておりまして、魅力あるバージョンアップや、手 記事を読む オムロン「パワコンサブスク」に遠隔監視を追加。 パワコンの更新・交換をいつにするのか。 費用対効果のバランスはもちろん、そもそものキャッシュの工面もあり、なかなか頭を悩ませる問題でありま 記事を読む PV EXPO、29日に参加。 先日のブログでも書かせていただきました、太陽光発電に関わる展示会「PV EXPO」。 今回は、2月28日(水)・29日(木)・3月1日(金 記事を読む 『美作市事業用発電パネル税条例』原案可決。 以前より、何かと話題になっておりました、『美作市事業用発電パネル税条例』。本日、「令和3年12月21日 原案可決」であります。 デマか 記事を読む おもしろい!進化のふしぎ、残念な太陽光パネル。 技術の進歩に連動し、日々進化を続ける太陽光パネル。 誕生当時の変換効率は、わずか1~2%だったと言われています。 それが、今や市販品でも 記事を読む パネル割れ、発生。 先日、時間がとれたので、点検に一件の発電所に行ってきました。 そこは、近隣に樹木が繁っているところでありまして、落ち葉の影響がないか確認で 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。