卒FIT、コレが案外悪くない。 2021年10月23日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言) ツイート 家庭用(余剰)の卒FITが近づいてきています。 当方、関電管内なのですが、いろいろ思い悩むよりも関電のコレが結構お得です。 貯めトクサービス。 現状の関電との契約自体がかなりお得な内容になっていますので、その契約を変更する必要のないこのサービス、悪くないですね。 いろいろな可能性を考えていましたが、さしあたりこちらにほぼ決定です。 ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 資源エネルギー庁「紹介」の、太陽光発電保険商品。 新エネルギーをはじめ、各種のエネルギー政策を担当する、経済産業省 資源エネルギー庁。 もちろん太陽光発電も、こちら資源エネルギー庁の管轄で 記事を読む 従量電灯への変更、見積もり回答を受け取りましたが。 先日に引き続き、固定費の削減、電気代シリーズであります。 ブログ、『電力契約、今更ながら大失態に気付く。』で、書かせていた 記事を読む 「クマ被害増加の背景に太陽光発電?」、検証記事。 昨年秋、クマによる被害が、全国的に大きなニュースとなりました。 その中で、SNS上では『クマと太陽光発電』を関連付ける書き込みが。 当方 記事を読む パネルの在庫を確認、やはり予想通りの結果。 前回のブログ『残念だけれども、ありがたいお知らせ。パネル破損の予感』で書かせていただきました、「くもった太陽光パネル」。 今時点ではまだ確 記事を読む 定例、本日12/5のガソリン代、備忘録として。 物価上昇の代表格、ガソリン代。 11/30公表の資源エネルギー庁『給油所小売価格調査』によりますと、11/28時点での店頭 記事を読む 久々の現場作業。 今日は文化の日、祝日です。 天候にも恵まれ、秋晴れのすがすがしい日和になりました。 こういうときは現場作業。 未だ仕掛 記事を読む フェンス倒壊、保険適用を正式確認。 ブログ『今シーズンの雪害、主に3件。』にも記載いたしました通り、当方の所有する太陽光発電所の一件で、今シーズンの大雪のためフェンスが完全に倒 記事を読む パナソニック 太陽光発電を利用するエコキュート、発売。 オール電化住宅向けの給湯器、エコキュート。 これは、エアコン暖房の原理でお湯を沸かすものですが、これまでは「安い深夜電力」を用いて、お湯を 記事を読む 楽天モバイル、「リミットあり」で運用開始。 ここしばらく話題にさせていただいた、楽天モバイル。 ブログ『とうとう、楽天モバイルを申し込む。』、『Simカード到着前に、「楽天0円」終了 記事を読む 災害対策、乾電池にこだわる。 思うところあり、この週末は防災用品の再確認をおこなっております。 災害時に、ラジオを聞くにしても、懐中電灯を使うにしても、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。