卒FIT、コレが案外悪くない。 2021年10月23日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言) ツイート 家庭用(余剰)の卒FITが近づいてきています。 当方、関電管内なのですが、いろいろ思い悩むよりも関電のコレが結構お得です。 貯めトクサービス。 現状の関電との契約自体がかなりお得な内容になっていますので、その契約を変更する必要のないこのサービス、悪くないですね。 いろいろな可能性を考えていましたが、さしあたりこちらにほぼ決定です。 ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 遅ればせながら、3回目のワクチン接種。 もう既に、日本国民の過半が、新型コロナウィルスのワクチン接種を済ませる中、当方もようやく昨日に、注射をしてもらいに行きました。 上に貼 記事を読む 現場作業のお供に 引き続き電動工具シリーズです。 電動工具が好きでいろいろ所有しておりまして、インパクトドライバーはマキタの18ボルトのこれを使用しています 記事を読む このGWは、除草剤の散布。 いよいよ5月ですね。 例年4月は忙しく、なかなかブログの更新ができておりませんでした。 新緑の季節ということで、このGW 記事を読む 農林水産省 「今後の望ましい営農型太陽光発電のあり方を検討する有識者会議」の資料が面白い。 農林水産省の「今後の望ましい営農型太陽光発電のあり方を検討する有識者会議」。 ズバリその名前通りの有識者会議であります。 開催はこれ 記事を読む 簡易防音室、ついに発注。 これまで、何度か話題にさせていただいておりました「簡易防音室」。 アレがいいかコレがいいかなど、いろいろ検討に検討を重ねた 記事を読む 紅葉の季節。 いよいよ11月、紅葉の季節に突入です。 葉が色づくだけならば問題は無いのですが、落葉がパネルに積もらないか、気にな 記事を読む そろそろ限界につき、更新いたします。 現在の私のスマホ、iPhone6Sでありまして、なかなかのベテラン選手です。 予想外にもiOS15にの対応機種になりましたので、もう少し頑 記事を読む 春のスマホ祭、終了。 一月ほど前に、ブログ『3月は、スマホの検討。』を書かせていただきました。 スマホを買い換えるならば春がオススメ、ということでいろいろ検 記事を読む 確かに、計算は合う。 先日のブログ『パワコン、ようやく修復なる。』で、パワコンの修繕について書かせていただきました。 この2月の検針までは、パワコン故障の状態で 記事を読む 電気のまもり神を、参拝する。 大雨の土曜日から、うってかわって晴天に恵まれたこの日曜日、京都嵐山に出かけてきました。 3月下旬の週末とあって、法輪寺の境内は、十三参りの 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。