紅葉の季節。 2021年11月1日 (カテゴリ: マキタ, 太陽光発電, 独り言) ツイート いよいよ11月、紅葉の季節に突入です。 葉が色づくだけならば問題は無いのですが、落葉がパネルに積もらないか、気になる時期でもありますね。 祝日のタイミングで、紅葉狩りを兼ねて様子を見に行く予定です。 新兵器も購入しましたので、それのテストも一緒に。 ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 次に欲しい武器… 優れた道具を作業効率を大幅に向上させます。 一件の発電所が山あいにありまして、近くに生えている樹木からの落ち葉が秋になるとパネルの上に 記事を読む パネル割れ対応、一進一退。 先日から書かせていただいている、パネルの割れ。 現在、「鋭意修復中」とご報告したいところなのですが、実のところなかなか進んでおりません。 記事を読む 続、日本野鳥の会の、恩恵に与る。 日に日に寒くなり、雪もちらほら。 いよいよ本格的な冬の到来ですね。 積雪がない限り、屋外作業はむしろ冬場の方が書き入れ時といえるかもしれ 記事を読む 雪害で破損のフェンス、修復なる。 何かと忙しい、新年度の4月もいよいよ折り返しです。 以前から、ブログ『フェンス倒壊、保険適用を正式確認。』などで何度か書かせていただい 記事を読む 暫定版、標識を綺麗な字で再作製。 すでに周知のことではありますが、FIT制度では、認定事業者は事業の実施にあたり、『発電設備又は発電設備を囲う柵塀等の外側の見えやすい場所に標 記事を読む やっぱり、これを購入。 先日、ブログでも書かせていただきましたように、 Amazonプライムデーで、iPad Air M2(11inch)を購入しました。 家 記事を読む 定例、本日のガソリン代、備忘録として。 物価上昇の代表格、ガソリン代。 10/5公表の資源エネルギー庁『給油所小売価格調査』によりますと、10/3時点での店頭現金 記事を読む パワコン交換費用を、大雑把に見積もる。 先日のブログ『令和4年の目標、「出来の悪い発電所」の収益改善。』、でも書かせていただきましたが、今年は一つの案件についてパワコンの交換を思案 記事を読む なんとか、無事ゲット。 皆さん、万博にはもう行かれましたでしょうか。 当方は「行きたい行きたい」と思いながら、気がつけばもう8月となってしまい、訪問は閉幕ギリギリ 記事を読む 当然、コレも売り物になるか。 買い物しようと、サイトを眺めていたら、コレを発見。 当然、標識も売り物になりますよね。 こちらの標識 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。