ブログ再開 2021年8月1日 (カテゴリ: 独り言) ツイート 皆様、お久しぶりです。 3ヶ月間、サボっておりましたブログを再開いたしました。 少しでも有益な情報を発信できるように努めて参ります。 よろしくお願い申し上げます。 Kappa « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 概ね、こちらに決定だが。 このところ増車を考えており、EVで検討中です。 EVは「蓄電池+車」ですので、動く分だけ単純な蓄電池よりもお得度は高いのかなと。 記事を読む 定例、本日のガソリン代、備忘録として。 物価上昇の代表格、ガソリン代。 10/5公表の資源エネルギー庁『給油所小売価格調査』によりますと、10/3時点での店頭現金 記事を読む これは、「割れ」だけれども、「割れ」ではないような。 先日より書かせていただいている、太陽光パネルの「割れ」疑惑。 兎にも角にも、モノを確認しなければ始まらないということで、この週末、太陽光発 記事を読む 今さら、AU2件、povoに変更。 続く物価高。 やはり我々も自衛していかねばなりません。 その中で、まず目がいくのが固定費、特に通信費。 記事を読む PV EXPO、29日に参加。 先日のブログでも書かせていただきました、太陽光発電に関わる展示会「PV EXPO」。 今回は、2月28日(水)・29日(木)・3月1日(金 記事を読む 卒FIT、コレが案外悪くない。 家庭用(余剰)の卒FITが近づいてきています。 当方、関電管内なのですが、いろいろ思い悩むよりも関電のコレが結構お得です。 貯め 記事を読む だから、こうなる前にコレを選ぶんだ。 前回のブログで、『IVH-1000Z ストリングチェッカ』を友人より借りることになった話を書かせていただきました。 初めての計測器なの 記事を読む 雪害のダメージを、現場確認。 本日は天気も良く暖かかったので、積雪して以降、直接行けていなかった積雪地の発電所を見てきました。 パネル上や、発電所の敷地 記事を読む EVの購入熱に、一気に冷や水。 先日より、車の購入を検討しております。 やはり、ここは時流に乗ってEVで考えていました。 家庭用蓄電池にもなるし、オール 記事を読む mineo、eSIMプラン提供開始。 MVNOの雄、mineo。 「海千山千」の通信業界において、母体が関西電力と言うこともあり非常に安心できる会社として、当方もお世話になって 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。