カテゴリー: 第3発電システム(鬼越)

監視システムでトラブル続く・・

sc-hidamari-ng
昨日、鬼越発電所の監視システムである、ひだまりEyesのサーバで障害が発生し、監視画面のグラフ描画が正常でない状態になりました。 ホームページによるとハードウェアの不具合によるもので、昨日のうちにハード交換 ...(⇒記事を読む)

改めて監視システムの効果を考える

sc-tigo-stop
10日に鬼越発電所の電力会社系統で停電が発生しました。 以前の記事はこちら(鬼越発電所、停電す) 幸い業者さんの素早い対応で早期復旧となりましたが、マキシマイザー側のモニタリングソフトでデータの取得が出来ず、グラ ...(⇒記事を読む)

本日は晴天なり、鬼越発電所

sc2019-04-28
27日は、降雪に見舞われた鬼越発電所ですが、本日28日は、天候に恵まれ良く発電してくれました。監視カメラも昨日のように視界を妨げるようなものはありませんでした。水滴のようなものが付着していたのでしょう、大きな問題でなくて ...(⇒記事を読む)

北国の春は、まだ遠い・・

sc-onikoshi-190410
昨日、神奈川県西部は、冷たい雨に見舞われました。 屋外で荷降ろし作業していましたが、吐く息が白く凍えそうでした。 夜半には、鬼越発電所方面でも降雪があったようで、今朝の監視カメラの映像では、モジュールに雪が積もってい ...(⇒記事を読む)

鬼越発電所、監視カメラ、ロスト

sc-onikoshi-190324
南関東、神奈川県西部地域は、晴天に恵まれていますが、北東北、鬼越発電所は悪天候に見舞われています。「ひまわりリアルタイム」の衛星画像でも、岩手県付近はスジ状の雲に覆われ天候はよくなさそうです。 鬼越発電所街区の監視 ...(⇒記事を読む)