自宅システム施工経過 その3 (基礎コン打設) 2016年5月27日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: 施工 ツイート 基礎の捨てコン基礎の上に木材で型枠を作って基礎コンクリートを打設。 高さは約40cm、大きさは捨てコン基礎より一回り小さいくらいです。 この状態で数日養生します。 結構な量のコンクリートを使ってますが、その分頑丈にできてくれればればと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 モジュール表面の露? 中井発電所のメインカメラで状況を観察していると、なんとなくモジュール表面がボヤッと見えるような気がしました。ズームして拡大してみても表面が光 記事を読む ソーラーパワーで金魚が泳ぐ テレビで放映される大規模な自然災害に、ただただ呆然とするばかり。備えをすることぐらいしかできませんが、怠り無く毎日を過ごしたいですね。 記事を読む 太陽光発電システムの保険について その3 鬼越発電所の保険が満期となった為、更新を行いました。 加入したのはS社の『企業総合補償保険』です。国府・中井発電所は、T社の『企業 記事を読む 駐車場運営について考える その4 カーポート型太陽光設備の駐車スペースの契約も無事終了。 駐車場の収益は、天候に左右されないので、冬場など発電量が少ない時、収益の底 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その24 地道に紹介している太陽光関連Bookレビューの24回目です。 今回は、再生可能エネルギーの仲間、小水力発電の本を紹介します。 『 記事を読む 防草シートを検討する その2 (防草シートを検討する その1)で紹介した防草シートを試してみたのでレポートします。今回は、幅0.5m長さ50mの商品を購入。部分的な補修や 記事を読む クラウド会計ソフト、消費増税などに対応 消費増税が今年の10月に予定されています。わたしの使用しているMFクラウド会計ソフトも軽減税率制度などに対し、対応を進めているとアナウンスさ 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(申請編)その4 特定契約の申し込みも完了し、単価も確定しました。 1キロワットにつき21円です。 10kW以上50kW未満については13円。 記事を読む イチジクのオイリングに挑戦 本日は、イチジクのオイル処理(オイリング)を実施。 イチジクの熟期を早めて、商品価値を高めるために行う処理です。 時期としては、9月中旬 記事を読む 鬼越発電所、雪の影響続く 寒波による降雪の影響で、1月前半は、ほとんど発電していなかった北東北、鬼越発電所。20日過ぎ頃から漸く発電を記録するようになりました。例年発 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す