個人事業の届出 その2 2016年5月31日 (カテゴリ: 個人事業, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 所感 ツイート ネットで検索したところ青色申告書を必要事項を入力するだけで生成して、メールで送付してくれるサイトを見つけました。 『会計フリー』というサイトの『青色申告承認申請書の作成・ダウンロード』ページです。作成したデータはPDF形式で送信されるので、後で編集することはできず、間違えたらサイトで再入力する必要がありますが、書き損じて用紙を無駄にすることもないですし、電子データとして保存できるので紙で保管するより利便性が高いので、サイトを使うメリットはあるかな、と思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 償却資産税と減価償却費の推移グラフを作ってみた hamaさんの『減価償却費と償却資産税と固定資産税の謎』の記事を読んで、自分で作った償却資産税と減価償却費の一覧表(償却資産税と減価償却費の 記事を読む エコめがね、いまだ復旧せず 先日からサーバメンテナンスで利用不可となっている、エコめがね。 前回の記事はこちら(エコめがね長期メンテナンス) メンテ終了予定 記事を読む 立地から見た監視システムの考察 その1 太陽光発電所に監視システムを設置されている方は多いと思います。 わたしの場合も全ての発電所に遠隔監視システムが設置されていますが、製品も監 記事を読む 2021年2月発電実績 2021年2月度の月間実績を紹介します。 2月の南関東発電所は、多く晴れ間に恵まれ、前年同期比・前月比とも大幅に上回る結果。北東北、鬼越発 記事を読む 九電、出力制御案内メール一部不達 九州電力管内で、出力制御の指示メールが、迷惑メールと判定され一部事業者に不達となったと報じられました。 https://www.k 記事を読む 中井町システム 施工経過 その2(パネル&電気工事) 6月初旬にモジュールの設置工事と電気工事を実施してもらいました。 この規模だと1日で作業は終わるとのこと。構造がシンプルだと早いのですね。 記事を読む 2023年9月発電実績 9月の実績を紹介します。 南関東各発電所は、思いの外、晴れ間が多く、前年を上回る実績となりました。北東北鬼越発電所も前年と同等と、まずまず 記事を読む 2017年実績まとめ 昨年の実績まとめです。 国府発電所は、データの取得ができていなかったので、自宅屋根と中井発電所のデータを紹介します。 昨年は8月から 記事を読む 購入電力、消費税10% 今月検針分から購入電力に消費税10%が適用されていました。 中井発電所の場合、今までは、単価税込み29.16円。今回検針分から単価 記事を読む 7月第一週低圧発電所発電量 6月第五週と7月第一週の低圧発電所の実績を紹介します。 6月第五週も7月第一週も梅雨の影響で天候が優れず、南関東の発電所は振るわず。そ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す