個人事業の届出 その2 2016年5月31日 (カテゴリ: 個人事業, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 所感 ツイート ネットで検索したところ青色申告書を必要事項を入力するだけで生成して、メールで送付してくれるサイトを見つけました。 『会計フリー』というサイトの『青色申告承認申請書の作成・ダウンロード』ページです。作成したデータはPDF形式で送信されるので、後で編集することはできず、間違えたらサイトで再入力する必要がありますが、書き損じて用紙を無駄にすることもないですし、電子データとして保存できるので紙で保管するより利便性が高いので、サイトを使うメリットはあるかな、と思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 土地探しは難航しています 近隣で太陽光が置ける土地を探していますが、中々難しい状況です。 現在3つの業者さんに土地探しをお願いしていますが、表に出てこない物件を探し 記事を読む 9/15中井発電実績 今月も折り返しに来たので実績をまとめてみました。 昨年も同じ傾向ですが、お天気の周期的な変化で、グラフの折れ線が、ぎったんばっこん 記事を読む さらに一歩踏み出すための準備 その2 まずは物件サイトで、良さそうな物件の資料を取り寄せ、問い合わせをした直後に完売したり、物件情報が閲覧できなくなったりして、やはりこれ 記事を読む 地産地消のバイオマス 宮崎県にて地域で産出された木材を使用した小規模バイオマス発電所が竣工すると報道されましたね。材料のペレットを製造する工場も併設しているそうで 記事を読む エコめがね、復旧長期化 メンテナンスの影響で複数の不具合が発生しているエコめがね。 当方のシステムでは、発電量に欠損が見られる不具合が発生しています。 記事を読む IIJ Bルート活用サービス その後・・ IIJのスマートメーターBルート活用サービス。 先日、ソフトウェアが更新され天候の表示機能が追加されました。 ステータスバー 記事を読む 青森県、洋上風力ゾーニングマップ作成 青森県が作成を進めていた青森県海域の洋上風力発電ゾーニングマップがこのほど完成したと報じられました。 引用先:https://ww 記事を読む 次世代型家庭用蓄電池 以前、UPSのような蓄電池があったら良いなという記事を書きましたが、そういった製品が発売されていました。 トリナ・エナジー・ストレージ・ジ 記事を読む 経営セーフティ共済締結証書、届く 昨年、申請した経営セーフティ共済の締結証書が届きました。 中々届かなかったので、大丈夫かな?と、ヒヤヒヤしていましたが、無事届いてホッとし 記事を読む 自宅システム施工経過 その2(整地・基礎捨てコン打設) 2月第4週末から工事が始まりました。 整地後の基礎捨てコン打設工事です。 地面を1メートルから1.5メートル掘り下げて、砂利とコンクリー 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す