除草作業の考察 その2 2016年6月25日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M ツイート 6月上旬に行った時は、雑草がほとんど生えていなかった中井発電所。 2週間ぶりに行ったら、パネル下に雑草がびっしり生えてました(泣)元畑なので土壌が良いのでしょうか?後列のアレイ脇にはカボチャ?のようなツル植物が元気に伸びています。来週は予定があるので、明日緊急に除草作業を行いたいと思います。 ツルが伸びた植物がパネル脇にびっしり生えています。 防草シートが敷いていないパネル下だけ雑草が生えています(泣) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 雪国の発電所 鬼越発電所が初冠雪。寒気も下りてきて、北東北は冬本番に突入しました。 冬本番の時期になると、降り積もった雪の重みで、モジュールがひしゃげた 記事を読む 自然エネの国、アイスランドのアンテナショップ 自然エネルギーを積極活用している国、アイスランドのアンテナショップの記事を紹介します。 引用先:https://mainichi. 記事を読む 法面緑化について考える その2 (法面緑化について考える その1)にて、土手下の側溝上に溜まった土砂を取り除けば、緑化面積を縮小できるハズと書きましたが、本日、一部土砂を取 記事を読む 災害リスクについて改めて考える 先日の日経クロステックに昨年の自然災害で被災した太陽光発電所の状況を伝える記事が掲載されました。 引用先:https://tech 記事を読む 神奈川県、ソーラーシェアリングワンストップサービス開始 神奈川県で、ソーラーシェアリングを検討している農業者などを対象に支援サービスを開始したと発表しました。以前の記事は、こちら(ソーラーシェアリ 記事を読む 夏休みの工作 パネルアレイの模型を作る その4 夏休み工作シリーズ最終回です。 1.フレーム部品の組みつけ まずは、前回作ったフレーム部品をアレイ部品に取り付けます。 細く切った両面 記事を読む あつぎ市民発電所 1号機 通電式に参加 本日は、少額ながら出資している、あつぎ市民発電所1号機の通電式に行ってきました。 午前中は、発電所現地にて通電式が執り行われました。 記事を読む 国府発電所、能力向上への考察 自宅遊休地の有効活用を目的として設置した国府発電所。 住宅地にあるため、同規模で立地条件の良い中井発電所より能力が控えめになってしまいます 記事を読む ビジネスTEPCOで購入電力量を見る 電力会社からのお知らせが有り、国府・中井発電所は、来月より購入電力量は検針票ではなく、Webサービスの『ビジネスTEPCO』で確認してね、と 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その54 少し前まで、暑い暑いと言っていたのに急に涼しくなって、慌てて長袖など羽織るもの出して来る今日この頃。 ソーラーシェアリング国府圃場の『 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す