ソーラーシェアリング国府定点観測 その39 2023年4月8日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 圃場地植えのイチジク『アーチペル』に夏果が付き始めましたよ。 切り戻していない枝は、成長が早く葉も大きく夏果も多くついていますね。 切り戻した枝も葉と果実がついてきました。 夏果は、7月頃に成熟します。それまでしっかり管理をして収穫を目指したいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 Tigo SMARTを使ってみる その1 分譲物件である鬼越発電所は、分譲区画の最南端に位置しています。 南側には森が広がり、樹木の影の影響を受けるため、一部のモジュールにいわゆる 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(融資編)その3 本日、政策金融公庫小田原支店にて面談を受けてきました。 免許証で本人確認の後、現在の就業状況、事業計画書の内容についての質疑など。 記事を読む ROIについて考える その2 今回は、分譲物件、鬼越発電所で試算してみます。基本諸元は以下の通り。 前回の記事は、こちら(ROIについて考える その1) ・発 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その20 ソーラーシェアリング国府圃場では、イチジクのコンパニオンプランツとして、ビワを導入しています。 導入している2種、『PVPはるたより』 記事を読む 定期報告をやってみた 先日の『定期報告に関するお知らせ(注意喚起)』をうけて、Nシステムさんより、連絡がありました。設置報告が未申請のため、手続きを行ってほしいと 記事を読む HITパネルのメガソーラー 日経クロステックにHITモジュールを採用したメガソーラーの記事が掲載されました。非常に興味深い記事なので、ご紹介します。 引用先: 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その54 少し前まで、暑い暑いと言っていたのに急に涼しくなって、慌てて長袖など羽織るもの出して来る今日この頃。 ソーラーシェアリング国府圃場の『 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その17 既に手に取られた方も多いと思いますが、 『EARTH JOURNAL Vol.6 持続可能な新農業 ソーラーシェアリング』 を紹 記事を読む 2019年問題に思うこと 住宅用太陽光設備のパワコン交換費用をどうひねり出すか 太陽光発電道楽人さんが、2019年問題で10年間のFIT終了後発電を継続する場合 記事を読む 続く出力制御、九電管内 今月、九電管内出力制御が16日までで 11日間に達したと報道されました。 引用先:https://mainichi.jp/arti 記事を読む One Comment fullloan 2023年4月8日 果実も葉も元気で美しいですね 収穫時の画像も楽しみにしています コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
果実も葉も元気で美しいですね
収穫時の画像も楽しみにしています