アーチペル秋果、試食 2023年8月13日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート ソーラーシェアリング国府圃場、地植えイチジク『アーチペル』の実が熟してきましたので、試食してみました。 こちらが、お試しで収穫した実。まだ色づきは薄く完熟ではありません。 割ってみたところは、こんな感じです。蜜は出ていて十分美味しそうです。 で、試食。完熟ではありませんが、夏果のような青臭さは無く、甘すぎず美味しく食べられます。 もう少し、熟せば、もっと甘くて、ジャムの様な感じになると思います。 今年は、昨年より実付きが良いので、色々な段階で試食して、一番美味しいところを探って行きます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2021年9月発電実績 2021年9月度の月間実績を紹介します。 9月の南関東は、前半天候不順が続きましたが、後半晴れ間に恵まれ、まずまずの結果となりました。 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その7 7回目のレビューは、ソーラーシェアリング本の紹介です。 【日本を変える、世界を変える! ソーラーシェアリングのすすめ長嶋彬著 記事を読む 2019年3月発電実績 2019年3月実績を紹介します。 3月の南関東は、周期的な天候の変化があったものの、晴れ間が出た日は良く発電してくれたので、トータルでは良 記事を読む 台風一過 その2 先週に引き続き、今週末も台風が襲来。こちらは終日雨で夕方から夜7時頃は風雨が強くなりましたが、その後パッタリと静かになりました。なるべくなら 記事を読む 二宮電力 初号機稼動 わたしの住む大磯町のお隣、二宮町で「二宮みんなの発電所」の竣工式が先日行われたと、タウン誌で報道されました。地域電力である二宮電力の初号機が 記事を読む 1月第四週低圧発電所発電量 1月第四週の低圧発電所実績を紹介します。 第四週は北東北、鬼越発電所が天候に恵まれ、良い実績でした。反対に南関東の2つの発電所は、天候不順 記事を読む 岡山県、太陽光発電施設に関する条例を制定 先日、岡山県が太陽光発電施設を導入するための必要事項を定めた条例を制定したと報道されました。 引用先:https://www.ka 記事を読む あつぎ市民発電所 進捗状況報告会に行ってきました あつぎ市民発電所、一番目の設備となるソーラシェアリング施設の進捗状況説明会に行ってきました。 私もわずかながら出資をしているの 記事を読む 2019年問題に思うこと 住宅用太陽光設備のパワコン交換費用をどうひねり出すか 太陽光発電道楽人さんが、2019年問題で10年間のFIT終了後発電を継続する場合 記事を読む 2022年3月15日発電実績 遅くなりましたが、3月の折返し実績を紹介します。 3月前半の南関東発電所は、前月に続き晴れ間に恵まれました。後半の週間予報は今ひとつですが 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す