アーチペル秋果、試食 2023年8月13日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート ソーラーシェアリング国府圃場、地植えイチジク『アーチペル』の実が熟してきましたので、試食してみました。 こちらが、お試しで収穫した実。まだ色づきは薄く完熟ではありません。 割ってみたところは、こんな感じです。蜜は出ていて十分美味しそうです。 で、試食。完熟ではありませんが、夏果のような青臭さは無く、甘すぎず美味しく食べられます。 もう少し、熟せば、もっと甘くて、ジャムの様な感じになると思います。 今年は、昨年より実付きが良いので、色々な段階で試食して、一番美味しいところを探って行きます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2022年9月15日発電実績 9月の折返し実績を紹介します。 今月前半戦、南関東発電所は、比較的晴れ間に恵まれ、悪かった前年を上回る実績。反対に北東北、鬼越発電所は、前 記事を読む 11/15発電実績 11月、早くも中盤に差しかかりました。 もう、今年もひと月半で終わるんですね・・時の経つのは早いものです。 今月前半の晴天のおかげで、1 記事を読む 第2発電所の設備負担金を見積もってもらう 第2発電所用地についても、おおよその金額をつかむべく、Nシステムさんに調査を依頼しました。 さすがに丘の上なので、電柱を1本立ててして高圧 記事を読む お隣で太陽光発電所の造成工事が 中井発電所の道路を挟んだ反対側で発電所の造成工事が始まりました。 整地が終わり、土台の目印位置に木製の杭が打ってあります。お世話に 記事を読む 防草資材を買ってきました 今日は天候が崩れるとの予報でしたので、中井発電所の枯れ草を回収する作業は中止して、防草用の資材をホームセンターに買いに行ってきました 記事を読む 中井発電所の防鳥対策 その2 中井発電所に防鳥具を設置しましたので、簡単にレポートしたいと思います。 前回の記事(中井発電所の防鳥対策)で、北側のアレイに大型の鳥が 記事を読む 1/15発電実績 今月も折り返しに来ました。 今月は年明けから天候の良い日が続き、順調な滑り出しです。日が徐々に伸びてきたので、1日の発電量も増えてきました 記事を読む みどりノートを活用する その2 前回の記事(みどりノートを活用する その1)でみどりノートの概要を紹介しました。各種項目の諸元を入力し、ある程度作業スケジュールも登録できた 記事を読む 大磯町創業者支援利子補給制度にチャレンジしてみる。 (利子補給制度について調べてみた)で紹介した大磯町の「大磯町創業者支援利子補給制度」。なんとか公庫融資を受けることができたので、創業 記事を読む 2020年12月自宅屋根 発電実績 箱根駅伝は、地元に校舎がある東海大、神奈川大とも健闘しました。来年は元気な姿で箱根路に戻ってきて欲しいですね。三が日も本日で終了。 仕事モ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す