ソーラーシェアリング国府定点観測 その51 2023年8月12日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日よりお盆休みです。 台風の接近が予報されているので、圃場果樹に支柱等で防風対策を実施。 育成鉢は、高温障害の兆候が見られたので、二重鉢にして、弱っている鉢は、日陰に移動しました。 圃場地植えイチジク『アーチペル』の秋果が、だいぶ熟してきました。明日収穫してみて、試食したいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2021年10月15日発電実績 2021年10月度、早くも折返しに来てしまいました。 10月折返しは、南関東発電所で昨年を若干上回る実績、北東北は、昨年とほぼ同等の実績と 記事を読む 2021年4月発電実績 2021年4月度の月間実績を紹介します。 4月も各発電所とも晴天に恵まれ、前年同期比・前月比とも上回る結果となりました。今年は、年初からま 記事を読む 熊本県 赤字風車 売却 先日、熊本県が県営風力発電所を売却する方針と報道されました。 引用先:https://kumanichi.com/news/658 記事を読む 2021年3月発電実績 2021年3月度の月間実績を紹介します。 3月は、各発電所とも晴天に恵まれ、前年同期比・前月比とも上回る結果となりました。3月9日より稼働 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その19 インプレスR&Dから刊行されている安田 陽氏の著書第5弾です。 『世界の再生可能エネルギーと電力システム 経済・政策編』 記事を読む 電気工事士の勉強が進まない(泣) 第2種電気工事士の筆記試験申し込みをしてから1ヶ月近く経ちますが、勉強は遅々として進まない、時間の合間を見つけて参考書を読んでいるの 記事を読む 鬼越発電所 冠雪 朝のニュースで、盛岡が初冠雪したと報じていたので、鬼越発電所の監視カメラを確認してみました。 鬼越発電所の街区の監視カメラは、サーバに 記事を読む SA-M0の電波強度に関する考察 スマートメーターBルート活用サービスは、Wi-SUNという無線規格を利用して、スマートメーターとSA-M0の様なゲートウェイ機器と通信を行っ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その90 明日は、所用で一日外出なので、本日更新します。 朝晩は冷えますが、昼間はだいぶ暖かくなりました。 圃場の果樹達にもだいぶ動きが見られ 記事を読む 太陽光と自然災害 先週の九州での大雨、西日本豪雨から1年が経ち関連する報道がなされています。わたしの居住する神奈川県西部は、長雨は夜間が多く、昼間は曇りもしく 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す