ソーラーシェアリング国府定点観測 その72 2024年4月27日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 圃場の果樹『セイヨウザイフリボク』の実が膨らみ始めました。今年も収穫が期待できそうですね。 引き続き体調不良ですが、中井発電所の監視カメラが途絶してしまったので、除草剤の効果確認も含めて明日朝、現地に出向きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 半期の実績まとめ 1月から6月までの半期の実績を紹介します。 2020年 上半期 発電実績 2020年上半期は、全体としては、まずまずの実績でした。シ 記事を読む 1月第三週低圧発電所発電量 1月第三週の低圧発電所実績を紹介します。 第三週は北東北、南関東とも周期的な天候の変化で、良かったり悪かったりでしたが、トータルでは第二週 記事を読む あつぎ市民発電所 講演会に行ってきました あつぎ市民発電所主催の講演会に行ってきました。夜半にもかかわらず多くの参加者が訪れ、関心の高さが伺えました。 http://ats 記事を読む 小出力住宅用太陽光システム 株式会社エクソルが、全ての屋根に太陽光を搭載することを掲げる新ブランド「ファイナライズ」を立ち上げ、産業用、住宅用向けに新たなソリューション 記事を読む 5月の低圧発電所 1kW当たり発電量 5月の低圧発電所のひだまり指数、1kW当たり発電量をグラフにまとめてみました。 容量の異なる発電所でも単位を揃えることで比較し 記事を読む 出力制御対象拡大対策を考える その1 2022年度よりオンライン代理制御・出力制御対象拡大の予定です。 以前の記事(制度変更お知らせハガキ届く) 恒久的には、オンライ 記事を読む 企業の自家発電設備が活躍 電力の供給不安が続く北海道で、電力不足を補うため大手企業の自家発電設備が一役買っていると報道されましたね。 10日時点の電力供給力のうち約 記事を読む 増やすんです。(中井発電所編)その1 7月初旬、入院から2週間ほど経過して怪我の状況が落ち着いたタイミングで、Nシステムの営業Kさんが見舞も兼ねて見積もりを持ってきてくれました。 記事を読む ウォーターコントローラーの電池交換、続き 前回の記事(本日、屋外作業お休み)でウォーターコントローラー用の電池として、充電式9V角型電池を購入したことを紹介しました。 本日は、実際 記事を読む グランドカバー、その後 その1 ソーラーシェアリング国府圃場横のスペースにて、グランドカバーのテストを実施しています。 昨年冬には枯れて、薄茶色の枝が残るのみでしたが 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す