グランドカバーのはなし(中井発電所編) その7 2017年9月24日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M ツイート 無事発芽したシロツメクサですが、生育が遅いのか、他の草の影に隠れる様になってしまいました。除草剤を散布する訳にもいかないので、しばらく様子を見て、もう一度、種を蒔いて見ようと思います。 葉っぱの形が変わってきた様な感じです。調べてみましたが、シロツメクサかどうか判然としません。周りの草の方が生育が早い様です。 防草シートの際にまとまって生えてきました。群生してくれれば良いのですが・・。 カタバミも土手に進出してきました。どの草が土手の主役になるのか・・経過を見て行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 北国発電所の一週間 2月に入ってからの鬼越発電所。アラートメールの発動もなく、まずまずのスタートでした。 こちらは、昨日の鬼越発電所街区の監視カメ 記事を読む 低コスト遠隔カメラシステムの構築 その1 エコめがねのオプションを利用した遠隔カメラシステムの構築を目指していましたが、諸般の事情で、いまだ全体のコストの把握に至っていません。 記事を読む 2022年8月15日発電実績 8月の折返し実績を紹介します。 今月前半戦も各発電所共あまり天候に恵まれませんでした。 天候が今までと違ってきていて、予測がつかない感じ 記事を読む 徳島メガソーラー 贈収賄 元農業委員逮捕 引用先:http://www.topics.or.jp/articles/-/111610 徳島県阿南市のメガソーラー設置にからむ 記事を読む 1月第四週低圧発電所発電量 1月第四週の低圧発電所実績を紹介します。 第四週は北東北、鬼越発電所が天候に恵まれ、良い実績でした。反対に南関東の2つの発電所は、天候不順 記事を読む 中井町システム 施工経過 その3(コンセントボックス追加) 遠隔監視システムを設置するのにAC100Vの電源が必要になるので、追加でコンセントボックスを追加で設置してもらうことにしました。最初から接続 記事を読む 太陽光発電所パフォーマンス診断サービス 今月から、三井物産が太陽光発電所のパフォーマンスや発電量を診断、比較するサービスを提供しています。 引用先:https://www 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その24 ソーラーシェアリング国府圃場の育成鉢イチジク達は、先週後半から急速に葉を落とし始めました。 完全に落葉して休眠期に入ったら、冬期剪 記事を読む 太陽光とミッドライフクライシス ”ミッドライフ・クライシス”とは、『人生の分岐点である40代前後から起こる、心の危機的状況』だそうです。 兆候と言われる中 記事を読む ソーラーパワーで金魚が泳ぐ テレビで放映される大規模な自然災害に、ただただ呆然とするばかり。備えをすることぐらいしかできませんが、怠り無く毎日を過ごしたいですね。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す