グランドカバーのはなし(中井発電所編) その7 2017年9月24日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M ツイート 無事発芽したシロツメクサですが、生育が遅いのか、他の草の影に隠れる様になってしまいました。除草剤を散布する訳にもいかないので、しばらく様子を見て、もう一度、種を蒔いて見ようと思います。 葉っぱの形が変わってきた様な感じです。調べてみましたが、シロツメクサかどうか判然としません。周りの草の方が生育が早い様です。 防草シートの際にまとまって生えてきました。群生してくれれば良いのですが・・。 カタバミも土手に進出してきました。どの草が土手の主役になるのか・・経過を見て行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ご近所発電所探訪 その8 近所を散歩していたら偶然発見した発電所。 自宅から北に徒歩で15分ほど。昔の記憶によれば、平屋の建物が建っていたところです。東西に長い配置 記事を読む ご近所発電所探訪 その10 神奈川県が茅ヶ崎市に設置した発電所を二回に分けて紹介します。 こちらは、国道134号線浜須賀の交差点付近に設置された発電所。この道は良く利 記事を読む IIJ Bルート活用サービス提供終了 代理店さんより『IIJ スマートメーターB ルート活用サービス(低圧)の提供終了のお知らせ』が届きました。代理店さんからは、内々にサ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その86 先日収穫した圃場のコンパニオンプランツ、レモンレモネードを嫁さんに砂糖漬けにしてもらいました。 ヨーグルトに混ぜたり、パンに挟んで食べ 記事を読む Tigo SMARTを使ってみる その1 分譲物件である鬼越発電所は、分譲区画の最南端に位置しています。 南側には森が広がり、樹木の影の影響を受けるため、一部のモジュールにいわゆる 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その4 今回は、風力発電の本を紹介したいと思います。 同じ再生可能エネルギーだし、文中には太陽光発電のことも出てくるので、ご容赦下さい。 記事を読む 発電所防草計画 その3 連日、熱中症警戒アラートが発令されている神奈川県。 屋外での作業がはばかられる毎日ですが、この時期、発電所敷地で勢力を増す、雑草と対峙せね 記事を読む 米作ソーラーシェアリング 先日の神静民報の記事で小田原市の米作ソーラーシェアリングが紹介されていました。 この神静民報(しんせいみんぽう)県西部の地域紙で、 記事を読む 10月第一週低圧発電所発電量 9月第五週と10月第一週の低圧発電所の実績を紹介します。 先月末から今月第一週は、周期的な天候の変化はありましたが、10月のスタートとして 記事を読む 再エネ電子申請、ログインID再発行さる 昨年10月、国府発電所の再エネ電子申請のログインIDの再発行を依頼しました。顛末はこちら(定期報告、ちょっぴり進捗) 昨日漸くJPEAより 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す