オプティマイザ、トラブル? その5 2024年3月16日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング ツイート 本日、Tigo本社より届いた新しいオプティマイザをNシステムさんに交換して頂きました。 FAQによれば、あとはシステムレイアウトを編集し、古いオプティマイザのシリアルナンバーを新しいオプティマイザのシリアルナンバーに書き換えれば、良いようです。 ただ、当方ではシステムレイアウトの編集はできず、設定を行ってもらった、Tigoの日本法人も無い為、Nシステムさんを通じ、設定方法の変更を本社に問い合わせているところ・・。 完全な復旧には、もう少し時間がかかりそうです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 住宅用太陽光 点検呼びかけ 住宅用太陽光発電の火災発生について調査していた消費者事故調が結果を公表するとともに、所有者に点検をよびかけたと報道されましたね。 記事を読む 鉢増しを施す その2 コンパニオンプランツとして導入しているビワの鉢増しを実施。目的としては、根域を制限しつつ、鉢植えでどの程度まで大きくできるか検証するためです 記事を読む 2021年6月15日発電実績 少し遅くなりましたが、2021年6月度の折返し実績を紹介します。 6月前半の各発電所は比較的晴れ間に恵まれ、まずまずの実績。今週の週間予報 記事を読む 育成鉢にも寒肥を施す 三が日も終わり、明日から本業も始動です。 気持ちを切り替えて臨みたいと思います。 さて、予定していたソーラーシェアリング国府圃場 記事を読む 鬼越発電所、PCS故障 鬼越発電所のPCSが故障の様です。 昨年の11月にID2が故障しましたが、今回はID8が故障。 突然出力が低下し、機能しなくなるという現 記事を読む 鬼越発電所、PCS復活 5月20日にID07、6月6日にID01が故障停止。 毎日のアラートメールに憂鬱になりましたが、2台同時に復旧して頂きフル稼働とな 記事を読む 本州・北海道連系線増強さる 北海道と本州を結ぶ連系線、新たな北本連系線が3月28日より運用を開始すると報道されました。 引用先:https://www.kanky 記事を読む 営農型太陽光の課題考察記事 先日、行われた「全国ソーラーシェアリングサミット2019 in 柏」で見えた営農型太陽光の課題について考察された記事が掲載されました。午後の 記事を読む ウッドチップを試す いつも防草シートを購入している販売店で、ウッドチップを取り扱っていたのを見つけたので、試験的に導入してみました。ウッドチップは、国内産杉・サ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その27 今年も後、二週間。 本業も家事もドタバタして、中々圃場の管理ができません。 本日は、圃場の清掃、土壌pHの測定を行いました。 各地 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す