ソーラーシェアリング国府定点観測 その79 2024年11月24日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 圃場のイチジクの葉がどんどん落ちて、週末は回収作業に忙しい日々。実は最後まで付いているようです。 もう12月も間近というのに実があるのも、例年には無い現象です。やっぱり今年は異常気象だったんだな・・と思う今日この頃。 年末に向け冬支度も進めて行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 本日、中井発電所除草作業 早起きして、中井発電所に除草作業に行ってきました。前回の除草剤散布で、だいぶ除草できました。 今回は除草しきれていない部分の再散布と持続性 記事を読む 電力逼迫と太陽光 天気予報によれば、本日は太平洋沖を南岸低気圧が通過し、関東地方では降雪する地域もあるとのこと。神奈川県西部地域においても箱根では既に雪が降っ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その40 本日は、コンパニオンプランツ、ビワの手入れを行いました。 芽欠きと摘果を実施。資料によると一本の軸に果実ひとつが基本とのこと基本通りにひと 記事を読む NTTSE 余剰電力買取へ 卒FIT世帯対象 先日、NTTスマイルエナジーが余剰電力の買取期間が終了する世帯を対象に余剰電力買取を開始すると発表しました。 引用先:https:// 記事を読む 地震への備えと太陽光 昨日は、山陰地方で大きな地震がありましたね。神奈川県の立地する南関東でも大きな地震が起きる確率が高いということで、気が気ではありません。 記事を読む 遠隔カメラを考える その1 中井発電所には、SDカードタイプの監視カメラが設置してあります。 抑止力にはなりますが、より効果があるものにしたいと思い、昨年10月に発表 記事を読む 太陽光発電システムの保険について その1 自宅裏の太陽光発電システムの稼働を機にシステムの保険を検討することにしました。 調べてみると太陽光には、企業総合保険の財産補償が適用出来そ 記事を読む エコめがね見守りレポートに見る、リパワリングの効果? 中井発電所は、新設〜増設〜リパワリング、と変遷を辿ってきました。 それなりに費用はかかりましたが、効果のほどは、どうなの?というのを遠隔監 記事を読む 償却資産税と減価償却費の推移グラフを作ってみた hamaさんの『減価償却費と償却資産税と固定資産税の謎』の記事を読んで、自分で作った償却資産税と減価償却費の一覧表(償却資産税と減価償却費の 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その6 ここ2日ほど冷え込みが厳しくなり、水遣用雨水桝の桶に氷が張りました。 育成鉢のイチジクは、ほぼ落葉しているのですが、地植えのイ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す