ソーラーシェアリング国府定点観測 その79 2024年11月24日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 圃場のイチジクの葉がどんどん落ちて、週末は回収作業に忙しい日々。実は最後まで付いているようです。 もう12月も間近というのに実があるのも、例年には無い現象です。やっぱり今年は異常気象だったんだな・・と思う今日この頃。 年末に向け冬支度も進めて行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 サブカメラ、オンライン 少し前にアクセスできなくなっていた中井発電所のサブカメラ、 「DVR-SL1」。先日、スマホを確認するとオンラインに戻っていました。 記事を読む 制度変更お知らせハガキ届く 年の瀬に資源エネルギー庁からハガキが届きました。 既にメールでお知らせが来ている、『太陽光発電設備の廃棄費用積立制度』、『オン 記事を読む 樒(シキミ)のソーラーシェアリング 四国最大級の営農型太陽光発電所という事で、記事が紹介されています。 引用先:https://tech.nikkeibp.co.jp 記事を読む 2021年10月発電実績 2021年10月度の月間実績を紹介します。 10月は暑い日も寒い日も有ったりで、人の身にも堪えるひと月でした。 南関東は、晴れ間はあるの 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その59 午後になって雨も上がったので予定通り、コンパニオンプランツ『ビワ』の摘蕾を行いました。まずは、『はるたより』から実施。 蕾の下2段を残 記事を読む ミニ太陽光発電システム組立ワークショップに参加しました。 藤野電力さん主催の「ミニ太陽光発電システム組立てワークショップ」に参加しました。ミニ太陽光発電システムのキットを組み立てを通じ、電気の仕組み 記事を読む 遠隔監視システムを設置する その1 中井町のシステムに遠隔監視を設置することにしました。 車を使えば20分で行ける近いと言えば近い場所ですが、さすがに毎日は見に行けないので、 記事を読む 廃棄費用積立と経営セーフティ共済 廃棄費用積立金の課税分を経営セーフティ共済の解約手当金を利用して相殺するというアイデアを拝見しました。 わたしは、修繕費や法改 記事を読む 雑草トラブルのリスクと対策 非常に興味深い記事が掲載されましたね。発電所の雑草対策について、掘り下げて解説した資料は、なかったと思うので、大変参考になります。 記事を読む チャンス到来か? 経度緯度:35.324597, 139.217296 自宅及び中井発電所でお世話になったNシステム営業Kさんから新たな発電所の 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す