ソーラーシェアリング国府定点観測 その84 2025年1月12日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は天候が悪いとの予報だったので、先日頑張って冬季剪定を終わらせました。併せて育成鉢と他の果樹の寒肥も実施。 あとは春に向けて防草シートの修繕、自動散水システムのメンテナンス、圃場の清掃などを実施して行きます。 こちらは、岩手鬼越発電所の監視カメラ映像。ずーっと雪でまともに発電してません(泣)早く春が来ないかなーと思う今日此の頃・・。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 9月第二週低圧発電所発電量 9月第2週の低圧発電所の実績を紹介します。 9月第2週は、8日夜半に台風15号が襲来しました。台風の南側に位置した神奈川県西部地域でも激し 記事を読む ちくでんエコめがね 今年6月からエコめがねの新サービス、「ちくでんエコめがね」というものが開始されたようですね。 エコめがねを使っていると、お知らせと称し 記事を読む 出力制御対象拡大対策を考える その4 南関東発電所の出力制御対策、部材が先に揃った中井発電所のPCS交換、ゲートウェイ設置工事がほぼ完了し、細かい仕上げ及びエコめがね、ゲートウェ 記事を読む 経営セーフティ共済締結証書、届く 昨年、申請した経営セーフティ共済の締結証書が届きました。 中々届かなかったので、大丈夫かな?と、ヒヤヒヤしていましたが、無事届いてホッとし 記事を読む グランドカバー、再び その4 『リッピア(ヒメイワダレソウ)』を植栽してから2週間『クラピアK7』を植栽してから1週間経過しました。 苗が届いてから植栽するまで少し 記事を読む 自動散水システムを構築する その5 本日は、とても暑くて屋外作業はかなり厳しいものがありました。 メニューとしては、地植えイチジク、『アーチペル』の間引き、誘引し直し、殺菌剤 記事を読む ドローン体験セミナーに行ってきました 少し前になりますが、ドローン体験セミナーに行ってきました。 以前の記事(ドローンの資格について)で書きましたが、太陽光発電事業に何 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(構想編)その2 ソーラーシェアリングの実験施設とともに事業計画に盛り込みたいと考えているのは、農業ICTです。ICTとは、 「Information an 記事を読む 今度は鉄道で再エネ100% 東急世田谷線において電力の100%を再エネ由来の電力で調達し、電車の運行を行うと発表されました。 引用先:https://main 記事を読む 大手商社、洋上風力発電に注力 日本の大手商社が、欧州や台湾で、洋上風力発電に対する投資活動を強化していると報じられています。 引用先:https://www.b 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す