今時の、ちょっと小さめパネル探索の旅。 2023年3月11日 (カテゴリ: ソーラーパネル, 太陽光発電, 太陽光発電トラブル, 独り言) 先日より、ブログ『パネル修繕、1+7=8と「進化」。』などで記事にさせていただいておりますように、当方の所有している太陽光発電所でパネル割れが発生、交換品の選定中です。 こちらのブログ『おもしろい!進化 ...(⇒記事を読む)
破損パネル、ようやく1枚交換なる。 2023年3月4日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電トラブル, 独り言) もう半ば忘れつつありました、こちらのブログ『残念だけれども、ありがたいお知らせ。パネル破損の予感。』に記載の、破損した太陽光パネル。 昨日3/3に、この1枚ようやく交換なりました。 振り返ってみれば、 ...(⇒記事を読む)
驚愕の事実、「積雪量が多い時期に太陽光発電設備の事故が増加」。 2023年2月24日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 太陽光発電トラブル) NITE、独立行政法人 製品評価技術基盤機構。 こちら、いつも大変有用な分析結果を公表していただけますので、当方も定期的に巡回して情報収集に努めております。 太陽光発電事業に関する内容といたしましては ...(⇒記事を読む)
確かに、計算は合う。 2023年2月23日 (カテゴリ: パナソニック, パワコン, 事業, 太陽光発電, 太陽光発電トラブル) 先日のブログ『パワコン、ようやく修復なる。』で、パワコンの修繕について書かせていただきました。 この2月の検針までは、パワコン故障の状態でありまして、昨年実績と比較いたしますと、図の通り-17.4%の悪化であります。 ...(⇒記事を読む)
ニュース記事:ソフトバンク、太陽光発電子会社の株式 大半を売却。 2023年2月18日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電) ソフトバンクグループ。 あくまで風聞といたしまして、太陽光発電の政策決定との関わりが囁かれたりしていたのでありますが、今回、太陽光発電などを手がける子会社 SBエナジーについて、その株式の大半を豊田通商に売却するとのこ ...(⇒記事を読む)
パワコン、ようやく修復なる。 2023年2月10日 (カテゴリ: パワコン, 太陽光発電, 太陽光発電トラブル) 当方も、半ば忘れつつありました、この件。 以前のブログ、『パワコン1台、故障判明。』で書かせていただきました、パワコン故障。 本日、故障したパワコンを、無事に新しいものへと交換していただきました。 ...(⇒記事を読む)
「みんな電力」、低圧太陽光の非FIT電力も買取。 2023年1月30日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電) 「みんな電力」の株式会社UPDATERは、買い取り対象を非FIT低圧太陽光電力まで拡大し、非FIT電力の調達を強化と、1/25付のリリースで発表しています。 リリースはこちらを、サービス詳細はこちらをそ ...(⇒記事を読む)
オムロン「パワコンサブスク」に遠隔監視を追加。 2023年1月26日 (カテゴリ: パワコン, 事業, 太陽光発電) パワコンの更新・交換をいつにするのか。 費用対効果のバランスはもちろん、そもそものキャッシュの工面もあり、なかなか頭を悩ませる問題であります。 そんな中、「パワコン界にもサブスクの波が」ということで、 ...(⇒記事を読む)
久々の、積雪休業。 2023年1月25日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言) 10年に一度の寒波。 ボジョレーヌーボー的に、若干斜に構えていたところもあったのですが、実際蓋を開けてみますと大変な積雪です。 本日は雪のため電車が動かず、会社は休業となりました。 ...(⇒記事を読む)
実家にも、年末の挨拶が。 2023年1月2日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言) 皆さん、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 当方は、短い帰省を終えて、今し方自宅に帰って参りました。 里帰りした際、親から聞かれたのが「この手 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント