5.9kW パワコン探しの旅。 2021年8月29日 (カテゴリ: パナソニック, パワコン, 事業, 太陽光発電) ツイート ここのブログをご覧になっている方にも、『諸般の事情』で5.9kWのパワコンをお使いになっている方も多いはずです。 一時は百花繚乱の様相を呈していたパワコン市場も、市場からの撤退やラインナップの縮小など、選択肢が狭まってきています。 正直なところ、今選べそうな5.9kWパワコンは、パナソニックかデルタくらいでしょうか。 まだまだ悩む日々が続きます。 ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 従量電灯への変更、工事日は正式決定 以前のブログ『従量電灯への変更、見積もり回答を受け取りましたが。』で書かせていただきました、定額電灯契約から従量電灯契約へ変更のための、工事 記事を読む 東海地方、梅雨明け。 西日本は既に梅雨明け。 他の地域はどうか、と思っていたところ、本日7月4日付で Weathernewsに「東海地方が梅雨明け 平年より15 記事を読む 次の保険を悩む。 7月に入りました。 もう少ししたら、といっても、まだ期間的には少し余裕があるのですが、ひとつの太陽光発電所の保険期間が終了いたします。 記事を読む 今シーズンの雪害、主に3件。 当方の太陽光発電所は、リスク回避のために、たまたま行きがかり上、場所がバラついただけなのですが、ある程度地域を分散しています。   記事を読む 「みんな電力」、低圧太陽光の非FIT電力も買取。 「みんな電力」の株式会社UPDATERは、買い取り対象を非FIT低圧太陽光電力まで拡大し、非FIT電力の調達を強化と、1/25付のリリースで 記事を読む 久しぶりの、雨。 感覚としては、ほぼ一ヶ月近く雨が降っていないような気がします。 連日、晴れ間が広がり、空は青く、陽射しは強く、太陽光発電としてはありがたい 記事を読む 太陽光事業者的ふるさと納税、第三弾。 ふるさと納税シリーズ。 しつこく「太陽光事業者に役立つ返礼品」の第三弾です。 ネタが偏ると胸焼けしますので、いったん今回 記事を読む 旧型パネルの、新しい代替品。 ご承知の通り、太陽光パネルの大型化が進んでいます。 FIT初期に設置された発電所では、いわゆる60セルや72セルサイズのパネルが使われてい 記事を読む パネル割れ、対応 先日の強風で近隣の木の枝が折れて落下し、破損したパネルを交換してもらいました。 費用は保険で賄われ、今回は無料です。 強風や雪害など 記事を読む コイツはぁゃιぃ「太陽光発電パネル用特殊クリーニングモップ」。 燃費改善グッズや特殊ケミカルを代表に、カー用品の世界では、様々な胡散臭い特徴のある商品が発売されています。 斯様なぁゃιぃ商品が、商売とし 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。