5.9kW パワコン探しの旅。 2021年8月29日 (カテゴリ: パナソニック, パワコン, 事業, 太陽光発電) ツイート ここのブログをご覧になっている方にも、『諸般の事情』で5.9kWのパワコンをお使いになっている方も多いはずです。 一時は百花繚乱の様相を呈していたパワコン市場も、市場からの撤退やラインナップの縮小など、選択肢が狭まってきています。 正直なところ、今選べそうな5.9kWパワコンは、パナソニックかデルタくらいでしょうか。 まだまだ悩む日々が続きます。 ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「みんな電力」、低圧太陽光の非FIT電力も買取。 「みんな電力」の株式会社UPDATERは、買い取り対象を非FIT低圧太陽光電力まで拡大し、非FIT電力の調達を強化と、1/25付のリリースで 記事を読む PV EXPO、29日に参加。 先日のブログでも書かせていただきました、太陽光発電に関わる展示会「PV EXPO」。 今回は、2月28日(水)・29日(木)・3月1日(金 記事を読む オムロン「パワコンサブスク」に遠隔監視を追加。 パワコンの更新・交換をいつにするのか。 費用対効果のバランスはもちろん、そもそものキャッシュの工面もあり、なかなか頭を悩ませる問題でありま 記事を読む 思った以上に仕事に使える、デュアルSIM。 昨年末のブログ『そろそろ限界につき、更新いたします。』、『大晦日に、滑り込み。』でスマホの機種変更について書かせていただきました。 今 記事を読む 夏の新定番は、コレ。 夏本番です。 茹だるような暑さ。 現場作業を行っていると、さすがに空調服でも耐えきれない瞬間もやってくるかと思います。 そんなときは、 記事を読む 「2022年度の太陽光の事故件数、NITEが公表」のニュース記事。 以前から、何度かブログにさせていただいております、製品評価技術基盤機構(NITE)。 去る3/28に経済産業相が開催した有識者会議にて、N 記事を読む 除草剤も、価格上昇じわり。 ご承知の通り、太陽光発電は雑草との戦いであります。 そこでどうしても必要となるのが除草剤。 いろいろな種類がでていますが 記事を読む 未だ鳴り止まぬ、アラートの。 東京は、珍しく雪だそうで非常に盛り上がっているようですが、当方も年末からの大雪で大いに気分は盛り下がっております。 12月 記事を読む そろそろ、「新ネタ」に期待したい。 帰宅すると、角2の封筒に『重要・お持ちの太陽光発電設備の重要なお知らせ』と、わざわざ朱書きされた手紙が届いています。 とこ 記事を読む 監視システム、交換対応いただくことに。 しょっちゅう太陽光発電所を直接見に行くのは、なかなか億劫。 そして、いざ行ったとしても、太陽光発電所の状態は、パッと見ただけではよくわかり 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。