令和7年8月の発電実績は。

(カテゴリ: 太陽光発電)

気がつけば、もう9月。
激しい雨に日もありましたが、非常に暑い日が続いていましたので、8月の発電実績が気にかかります。
 
先月のブログと同様に、「一番できの悪い」当方の発電所の、この8月の発電実績を確認してみました。

その結果は、「前年比91.3%」。
思いのほか、振るいませんでした。
 
今回も、数値の妥当性を確認するために、太陽光発電所とは少し距離があるものの、気象台が発表している全天日射量のデータを、昨年と比較してみました。
すると、こちらは「前年比99.5%」という結果。

これまでの2回とは異なり、整合がとれません。
 
念のため、より近いアメダスのデータで比較することに。
アメダスでは、全天日射量は測定できませんので、あくまで参考値としてしか使えませんが、日照時間データを比較してみました。

日照時間
・気象台 :99.8%
・アメダス:95.4%

ということで、気象台付近と比較し、発電所の近傍は天候が異なり、やや晴れ間が少なかったことが主要因と言えるかもしれません。
 
ただ、異なる要因の可能性も否定できませんので、近日中に点検に行って参ります。
 
さて、9月はどうなるか。
また追ってご報告します。

 

太陽光発電ランキング
ブログ更新の励みになります。
よろしければ、是非クリックください。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村<

太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す