当然、コレも売り物になるか。 2021年10月12日 (カテゴリ: 事業, 独り言) ツイート 買い物しようと、サイトを眺めていたら、コレを発見。 当然、標識も売り物になりますよね。 こちらの標識、文字入れサービスがあります。 自分で記入したり、テプラを使ったりするよりも、美しく仕上がります。 ちょっと検討してみようかな。 ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 物書堂、セールは今日まで。 当方、スマホはiPhone、タブレットはiPadを専ら使用しています。 その理由の一つに、物書堂の辞書アプリがあり、これが非常に便利で 記事を読む 大掃除、不要なパソコンを処分。 いよいよ年の瀬、大掃除の時期であります。 当方は、「買い換え」ではなく「買い溜め」をする癖がありまして、自室には不要なパソコンが何台も。 記事を読む やはり、携帯キャリアは複数社契約が必須。 もう7月、久々のブログになります。 この土日は現場での作業を考えておりまして、いろいろ準備の電話をしようとすると、全く繋が 記事を読む やはり、専用品がイイのか? 寒い日が続きます。 当方の発電所にも、すっかり雪に覆われたのが何件か。 この如何ともしがたい雪、なんとか活用できないもの 記事を読む 太陽光事業者的ふるさと納税、第三弾。 ふるさと納税シリーズ。 しつこく「太陽光事業者に役立つ返礼品」の第三弾です。 ネタが偏ると胸焼けしますので、いったん今回 記事を読む ようやく、印鑑証明を入手。 以前ブログで書かせていただきました、太陽光発電所のパネル割れ。 原因は、恐らく樹木の折れた枝の落下でありまして、保険を用いての修繕を考えて 記事を読む 年末恒例、マキタに悩む。 いよいよ明日から12月です。 年末は、何かと道具の買い増しをすることが多く、今年もマキタで考えています。 最近の 記事を読む クレジットカード、絶賛断捨離中。 先日より、話題にさせていただいている断捨離。 もともと、捨てる・処分するが苦手でありまして、気を抜くとあらゆるものがすぐ増えていってしまう 記事を読む 従量電灯への変更、見積もり回答を受け取りましたが。 先日に引き続き、固定費の削減、電気代シリーズであります。 ブログ、『電力契約、今更ながら大失態に気付く。』で、書かせていた 記事を読む 交換パネル、ついに確定。 先日から、何度か話題にさせていただいておりました、割れたパネルの修繕。 ブログ『パネル割れ対応、一進一退。』でも書きましたように、「サイズ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。