当方は、毎年、確定申告を「所定期間」におこなっています。
還付の年は例外として、基本的には、提出期限に合わせての対応です。
当方の住まいは、税務署までさほど遠くなく、自転車でも充分行ける距離でありまして、そのため、提出は郵送ではなく、持参が基本となっています。
例年は、年が明けてから、大急ぎで帳簿をとりまとめております。
言うまでもなく、急ぎでやるとミスの元。
実際、数年前には、記載の不手際があり、税務署から「おたずね」が届いたこともありました。
内容としては軽微なものでしたが、やはり、落ち着いて取り組むに越したことはありません。
今年は、夏期休暇のタイミングで、帳簿整理を前倒しで進めています。
雨が続き、現場に出られない日が多かったため、机の上の作業に切り替えました。
この時期の作業は、時間的に追い詰められていない分、気持ちの上では楽です。
ただ、スピードという点では、やはり土壇場の方が勢いがあるようにも感じます。
「締切」というものは、集中力を引き出す不思議な力を持っているのかもしれません。
とはいえ、今年はこのまま、少しずつ進めていく予定です。
秋の現場作業が本格化する前に、帳簿の下地を整えておければ、気持ちにも余裕が生まれるはずです。
太陽光発電ランキング
ブログ更新の励みになります。
よろしければ、是非クリックください。
にほんブログ村
<
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。