おだやかな革命リレー上映会 2018年7月25日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 以前紹介した映画『おだやかな革命』のリレー上映会が神奈川県西湘地域で実施されます。 以前の記事はこちら(持続可能エネルギーの向こう側へ) 8月18日〜8月26日にかけて、西湘地区6ヶ所の会場で開催。 自 ...(⇒記事を読む)
暑い日が続きます 2018年7月23日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 連日の猛暑で参ってしまいますね。 熊谷では、最高気温41.1℃を記録したとか。 夏場でも寝る前くらいしかエアコンは使わなかったのですが、昨年あたりから使用頻度があがりました。扇風機のみではとても耐えられる気温では無く ...(⇒記事を読む)
防草シート止めピン、あれこれ その2 2018年7月22日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 注文していた止めピンが届いたので、レポートしたいと思います。 商品の画像です。右からホムセン購入の『U字ピン』、ネット通販で購入の『J字ピン』、『コの字ピン』です。 『U字ピン』は、表面処理されていますが ...(⇒記事を読む)
ウインドシェアリングビジネスツアーに参加しました 2018年7月21日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 所感 20日から一泊二日の日程で、秋田県で開催された太陽光発電ムラ主催の『ウインドシェアリングビジネスを学ぶツアー』に参加してきました。 出不精のわたしですが、頑張って参加して良かったと思います。貴重なツアーを設けて頂いた太 ...(⇒記事を読む)
続 保証について考えてみる 2018年7月20日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M XSOLの保証制度には、わたしが加入した『XSOL保証』の他、『XSOL災害補償』、『XSOL出力制御補償』、『低圧システム 20年保証』があります。わたしが発電所を設置したときには、無かった様に記憶しているので、最近に ...(⇒記事を読む)
保証について考えてみる 2018年7月19日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 1ヶ月ほど前になりますが、国府、中井発電所に使用しているモジュールのメーカー保証手続きがされていないことが判明しました。 当初は、手続きが立て込んでいて時間がかかるという話しでしたが、手続きされていなければ、待てど ...(⇒記事を読む)
全国ソーラーシェアリングサミット2018に行ってきました! その3 2018年7月18日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 午前中の施設見学の後、小田原市内の小田原お堀端コンベンションホールにてシンポジウムが行われました。 大きめのステージがある立派なホールで、施設見学に参加した人を含めて100名くらいの人数は入っていたでしょうか。 ...(⇒記事を読む)
7/15発電実績 2018年7月17日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 7月前半は、関東では梅雨明けが発表されましたが、曇や雨の日も多く発電量は伸びませんでした。 北東北は、いまだ梅雨明けは発表されず、今一つな天候です。神奈川県西部は、午前中は晴れるものの、午後は曇りがちで発電量は伸び ...(⇒記事を読む)
全国ソーラーシェアリングサミット2018に行ってきました! その2 2018年7月16日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング ふたつめの見学先、神奈川県初の稲作ソーラーシェアリングを紹介します。 最初の施設から、車で10分ほどの場所。住宅地の中に田んぼが広がる立地です。以下、スペックです。 【小田原桑原ソーラーシェアリング】 ・パネル容量 ...(⇒記事を読む)
全国ソーラーシェアリングサミット2018に行ってきました! その1 2018年7月15日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 小田原市で開催された『全国ソーラーシェアリングサミット2018 in あしがら小田原大会』に行ってきましたので、レポートします。 午前中のソーラーシェアリング見学ツアーは、応募多数により抽選となりましたが、わたしは ...(⇒記事を読む)
最近のコメント