近所に小型風力があるらしい? 2018年1月30日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 ツイート ということで、所在すると思われる住所付近に行ってみました。 ご覧の通り、更地があるだけで設備らしきものはありませんでした。 画像奥側が南側で、送電線が見える土手はJRの線路です。住宅地も近く、北側に200メートルも行けば山なので、とても風力発電に適しているとは思えません。 条件の良くない土地で設備認定を取る意図が分かりませんが・・権利の売買でもするのでしょうか? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2022年4月発電実績 2022年4月度の月間実績を紹介します。 南関東発電所は、後半天候に恵まれず、伸び悩む結果となりました。 北東北鬼越発電所は、反対に天候 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(見積編)その2 (おうちでソーラーシェアリング(見積編)その1)にて見積依頼をかけていることを紹介しましたが、図面が上がってきましたので、こちらも紹介したい 記事を読む 自立運転モードを活用しよう 本日、毎日新聞夕刊に非常時こそ太陽光発電システムの自立運転を活用しよう、という記事が掲載されました。 太陽光発電の良いところを一般紙で紹介 記事を読む 定点観測のメリットとは ソーラーシェアリング国府では観測カメラによる定点観測を行っています。 西北側端に植栽している苗にカメラを合わせ、みどりクラウドの撮影機能を 記事を読む チャンス到来か? 経度緯度:35.324597, 139.217296 自宅及び中井発電所でお世話になったNシステム営業Kさんから新たな発電所の 記事を読む 太陽光保守点検事業者データベース 神奈川県のたより2月号に「太陽光点検事業者のご案内」という内容で掲載されていた記事です。 昨年のFIT法の改正によりメンテナンスが義務化さ 記事を読む 記帳説明会の話 今日は、早朝より中井発電所の除草剤散布を行う予定でブログもそのことを書く予定でしたが、雨天のため延期(泣) なので、少し前に行った 記事を読む 台風14号 大きくUターンした台風14号。昨日土曜日、神奈川県西部地域は、一日中かなり強い雨が降り続きました。 風については、それほどでもなく昨日 記事を読む パン・チルト機能付き監視カメラを試す その2 休日を利用して、カメラを角型ボックスの蓋に固定する作業を行いました。 前回の記事はこちら、(パン・チルト機能付き監視カメラを試す その1) 記事を読む 雪国の発電所 鬼越発電所が初冠雪。寒気も下りてきて、北東北は冬本番に突入しました。 冬本番の時期になると、降り積もった雪の重みで、モジュールがひしゃげた 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す