ウインドシェアリングビジネスツアーに参加しました

20日から一泊二日の日程で、秋田県で開催された太陽光発電ムラ主催の『ウインドシェアリングビジネスを学ぶツアー』に参加してきました。
出不精のわたしですが、頑張って参加して良かったと思います。貴重なツアーを設けて頂いた太陽光発電ムラに感謝です。

では、以下簡単ですがレポートなど。今回のセミナーは、風力発電・ソーラーシェアリングの設備見学と第一人者によるセミナーの2本立て構成。

1日目

一日目は、小型風力発電所見学&セミナー。わたしの地元神奈川県西部地区では、風力発電所を間近に見る機会は無いので、貴重な体験でした。

こちらが、見学したイタリア製の小型風力発電機。
10.2kWの容量で、少し離れた所に立つ、もう1基と共に小型風力発電所を構成しています。ナセルの半分がイタリア国旗の1色と同じグリーンで塗装されていて、オシャレな外観です。技術的にも増速機を使わないダイレクトドライブという方式を採用し、ナセルの小型化に寄与しているそうです。

IMG_0963b

こちらは、発電機横に設置された制御ボックス内の表示パネル。
画面に回転数、出力、風速などが表示されています。

IMG_0978a

施設見学の後は、宿泊先のホテルで、セミナーを受講。
技術的なお話の他、風力発電所を調達するための手法などネットで調べても出てこない情報のお話を聞けたのは、とても有益だったと思います。
自宅の近所に小型風力発電所の認定を受けた土地がありますが、セミナーで受けた適地の立地や風況に照らし合わせれば、明らかに不適な土地と分かります。知識が無ければ、良いも悪いも判断できないわけで、そういう意味で今回、とても勉強になりました。

太陽光発電ムラ市場

2日目

二日目は、午前中、ホテル内でセミナーを受講し、その後、昼頃にかけてソーラーシェアリングの施設見学。

講師の馬上氏のお話を聞くのは二回目ですが、ソーラーシェアリングのスキームについてのお話を聞くのは、初めてだったので、とても参考になりました。野立てをやっていると、どうしても発電重視になりがちですが、農業あってのソーラーシェアリングという、一貫したスタンスの馬上氏のセミナーは、とても好感がもてました。

うちの町内でも農振地域なので、なんで耕してあるだけなの?という土地があります。こういうもったいない状況を解消するための第一歩として、とても勉強になりました。


こちらは、見学した水田ソーラーシェアリング施設。
水田ソーラーシェアリング施設を見学するのは、二回目。前回見学した小田原の施設は、通常サイズのパネルを採用していましたが、こちらは、細身でサイズの小さいものを採用していました。

IMG_0994a

パワーコンディショナーは、小田原では架台に吊り下げていましたが、こちらは、畦にフレームを組んで、別途設置していました。
設置した業者さんが異なるので、当然かもしれませんが、デザインの違いは興味深いものがあります。ただ、どちらも架台に補強用の筋外を設けていて、長期の実績が無い分、設計も試行錯誤なんだな、と感じました。

IMG_1011a
よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>