ソーラーシェアリング国府定点観測 その19 2022年10月16日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 秋の花粉症で、鼻水とくしゃみが酷く昨日は屋外作業ができず・・病院で薬を処方してもらい、服用して漸く治まってきました。 まだ鼻がムズムズするので、本日は圃場のチェックと清掃のみ実施。 圃場育成鉢の『ロイヤル・ピンヤード』の実が熟してきました。あと数日で収穫できそう。 他の育成鉢は実が付いている苗とそうでない苗があります。 実がついていない苗は、徒長してしまった苗。来年はしっかり芽かきを実施し、全ての苗に実が付く様に管理して行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 10月第二週低圧発電所発電量 10月第二週の低圧発電所の実績を紹介します。 第二週は、台風19号の影響もあり、11日から12日の実績が芳しくありませんでした。特に12日 記事を読む 葉欠きを施す 5月に入り、ソーラーシェアリング国府圃場の地植え・育成鉢イチジク達は、日に日に大きくなっています。 葉が生い茂ると風通しが悪くなり、病 記事を読む 2022年8月15日発電実績 8月の折返し実績を紹介します。 今月前半戦も各発電所共あまり天候に恵まれませんでした。 天候が今までと違ってきていて、予測がつかない感じ 記事を読む 設備負担金はどのくらい? 自宅裏システムのプランの中で、設備負担金は別途算出となっていたので、Nシステムさんにどうなっているのか調査を依頼しました。営業のKさんの話で 記事を読む グランドカバーのはなし(中井発電所編) その10 前回、種を再散布した効果が有って、ちょっとづつ発芽してきました。 他の草の間から沢山、芽が出ています。 場所によっては、シロツメクサ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その53 本日は、地植えイチジク『アーチペル』の周囲に敷いてある植栽シートの交換を実施。防草シートではないのですが、意外と雑草を抑えてくれます。 記事を読む 立地から見た監視システムの考察 その1 太陽光発電所に監視システムを設置されている方は多いと思います。 わたしの場合も全ての発電所に遠隔監視システムが設置されていますが、製品も監 記事を読む リーフ+太陽光電力 電動車リーフを販売する日産とカナディアン・ソーラーがV2Hシステムの販売で提携すると発表されましたね。 引用先:https:/ 記事を読む 看板を修繕する、その後 本日、天候が回復しましたので、台風後の点検も兼ねて、修繕した看板を中井発電所に設置しに行ってきました。 少し長めの1.5メートルのガー 記事を読む 地域誌で二宮電力の取組みを紹介 地元のタウン誌にお隣、二宮町の地域電力の取組みが紹介されました。 以前の記事はこちら、(二宮電力のエネルギー講演会を聞いてみた) 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す