増やすんです。(国府発電所編)その7 2018年4月28日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: 施工 ツイート 折板屋根がついて増設パネルも敷設し、外構のフェンスも完成しました。 本体の発電所へのケーブル敷設は、埋設を予定していましたが、保護管に通して地上敷設としました。部分的に埋設も採用しましたが、このおかげで工期を短縮することができました。後は、駐車場の車止めや雨樋工事が残るのみでほぼ完成です。 発電量が増える5月前に完成して良かったです。次回以降、増設後の発電量のレポートなどしていきたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 明日はアテルイの里見学会 明日は、アテルイの里見学会に参加します。 またとない機会なので、自分なりに何かつかめる様にしっかり見聞きしてきたいと思います。 気に 記事を読む 2019年05月15日発電実績 2019年5月度の折返し実績を紹介します。 5月前半は、予報より良いお天気で、まずまずの実績となりました。 北東北は南関東より天候に恵ま 記事を読む 一覧表で見る 2022年実績まとめ だいぶ、遅くなってしまいましたが、昨年の実績まとめを順次紹介します。 昨年の実績は、こちらです。(一覧表で見る 2021年実績まとめ) 記事を読む せっかくの晴れですが・・ 今日は中井発電所で除草剤処理をした雑草の除去作業を行う予定でしたが、自分も嫁さんも風邪ぎみで体調が悪いので中止にしました。気温の変化 記事を読む 2019年11月発電実績 2019年11月実績を紹介します。 11月は、前半は晴れ間が多く、発電量を確保できましたが、後半は天候が悪い日が続き、各発電所とも寂しい結 記事を読む 本日の鬼越発電所 今朝の天気予報によれば、北東北方面は、降雪の可能性アリでしたので、監視カメラで、鬼越発電所の状況をチェックしてみました。本日は、カメラのサー 記事を読む 食品衛生責任者を取得 ソーラーシェアリング国府では、実証実験として、『イチジク』をメインに『ビワ』、『ブラックベリー』の栽培に取り組んでいます。 どの程 記事を読む 4月第二週低圧発電所発電量 4月第二週の低圧発電所の実績を紹介します。 第一週の記事は、こちら(4月第一週低圧発電所発電量) 周期的な天候の変化がグラフ 記事を読む グランドカバーのはなし(中井発電所編) その3 購入したシロツメクサの種は、一粒が1mm以下の大きさなので、そのままでは広い場所にうまく蒔くことができません。色々調べたところ、砂に混ぜて増 記事を読む 第2発電所の設備負担金 16年2月初旬に依頼していた第2発電所設備負担金の回答が出てきました。3月初旬に来たので、自宅システム同様、ひと月くらいかかるのですね。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す