増やすんです。(国府発電所編)その7 2018年4月28日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: 施工 ツイート 折板屋根がついて増設パネルも敷設し、外構のフェンスも完成しました。 本体の発電所へのケーブル敷設は、埋設を予定していましたが、保護管に通して地上敷設としました。部分的に埋設も採用しましたが、このおかげで工期を短縮することができました。後は、駐車場の車止めや雨樋工事が残るのみでほぼ完成です。 発電量が増える5月前に完成して良かったです。次回以降、増設後の発電量のレポートなどしていきたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 9月分の過積載グランプリ結果発表! 楽しみ?にしていた過積載グランプリの9月分結果が公表されました。 予想どおり総合順位は下から2番目の12位でしたが、『PCS1kW当た 記事を読む 8月第二週低圧発電所発電量 8月第二週の低圧発電所の実績を紹介します。 第二週は、台風の影響で南関東も北東北も天候が優れず、実績は伸びませんでした。週間トータル発電量 記事を読む 設備資金をどう移転する? 発電所の原資となる土地の売却には成功したのですが、土地の名義は父親になっているので、これをどうやって自分に移転するのかが問題です。普通に贈与 記事を読む 看板を修繕する、その後 本日、天候が回復しましたので、台風後の点検も兼ねて、修繕した看板を中井発電所に設置しに行ってきました。 少し長めの1.5メートルのガー 記事を読む グランドカバーのはなし(中井発電所編) その3 購入したシロツメクサの種は、一粒が1mm以下の大きさなので、そのままでは広い場所にうまく蒔くことができません。色々調べたところ、砂に混ぜて増 記事を読む 第2発電所用地を探せ その2 2016年1月下旬、Nシステム営業K氏から設置場所候補の土地が見つかったので見にきませんか?と連絡があったので、数日後に時間を取って見に行っ 記事を読む 新電力、マイニング事業参入 地域電力会社、熊本電力がマイニング事業に参入するという記事を見つけました。 昨年、Looopが、仮想通貨のマイニングを行う事業者向けの料金 記事を読む 春寒の雪舞う、鬼越発電所 北日本では寒波の影響で、降雪が予想されていましたが、27日の鬼越発電所は雪に見舞われていました。 こちらは、前日26日朝の監視カメラ画 記事を読む 6月第三週低圧発電所発電量 6月第三週の低圧発電所の実績を紹介します。 第三週は思いの外晴れ間が多く、南関東で激しい雨が降った15日と北東北の16日を除けば、天候なり 記事を読む 施工プラン届く 年末も押し迫ったクリスマス前のある日、営業のKさんがプランを持ってきてくれました。 概要は ・システム容量: 22.1kW(260WX8 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す