雪が積もるよ、鬼越発電所 2019年1月17日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M ツイート 北東北は降雪に見舞われたようで、今朝の鬼越発電所、街区の監視カメラには、モジュールにがっつり雪が積もっているのが見て取れます。 発電アラームが発動するかと思われましたが、昼頃になって雪が落ちてきた様子で、発電を開始していました。 こちらは、夕方の監視カメラの映像。 雪が滑り落ちて、モジュール表面が見えています。降雪が続かなければ、雪が落ちてくれるので助かるのですが、こればかりは、お天道さまの都合。雪国の発電所は、気が気でない状況が続きます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラーシェアリング国府定点観測 その8 久々の定点観測です。 4月に入って暖かい日が続くようになり、ソーラーシェアリング国府圃場のイチジクも少しづつ芽吹いてきました。 これから 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その24 ソーラーシェアリング国府圃場の育成鉢イチジク達は、先週後半から急速に葉を落とし始めました。 完全に落葉して休眠期に入ったら、冬期剪 記事を読む オプティマイザ、トラブル? その3 tigoエナジー本社より連絡があってから一週間経過しましたが、まだ連絡ありません。予想通り時間がかかりそうです。 また、先日よ 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その5 植付から3週間ほど経過し、苗も根付いてきたので、傷んだ葉や生育の悪い葉の剪定及び追肥を行いました。 肥料は有機栽培にしたいので、醗酵油 記事を読む 2022年4月15日発電実績 関東地方は初夏が来たと思ったら冬に逆戻りしたりと人の身には堪える天候。花粉症も続き、鼻水太郎な毎日です。 さて4月の折返し実績を紹介し 記事を読む 中井発電所の防鳥対策 山間にある中井発電所。近くなので週に1回は点検に行っているのですが、1番北側のアレイに大型の鳥が止まって何かしているらしくアレイの上 記事を読む 一覧表で見る 2022年実績まとめ だいぶ、遅くなってしまいましたが、昨年の実績まとめを順次紹介します。 昨年の実績は、こちらです。(一覧表で見る 2021年実績まとめ) 記事を読む 2022年8月15日発電実績 8月の折返し実績を紹介します。 今月前半戦も各発電所共あまり天候に恵まれませんでした。 天候が今までと違ってきていて、予測がつかない感じ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その53 本日は、地植えイチジク『アーチペル』の周囲に敷いてある植栽シートの交換を実施。防草シートではないのですが、意外と雑草を抑えてくれます。 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その10 5月に入って、漸く暖かい日が続くようになりました。 ソーラーシェアリング国府圃場の果樹たちも生育に勢いが付き始めたところです。 こち 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す