雪が積もるよ、鬼越発電所 2019年1月17日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M ツイート 北東北は降雪に見舞われたようで、今朝の鬼越発電所、街区の監視カメラには、モジュールにがっつり雪が積もっているのが見て取れます。 発電アラームが発動するかと思われましたが、昼頃になって雪が落ちてきた様子で、発電を開始していました。 こちらは、夕方の監視カメラの映像。 雪が滑り落ちて、モジュール表面が見えています。降雪が続かなければ、雪が落ちてくれるので助かるのですが、こればかりは、お天道さまの都合。雪国の発電所は、気が気でない状況が続きます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 テスラのソーラーパネル付きiPhone テスラのソーラーパネルを背面に装備したiPhoneXが販売されているようです。価格は、日本円で50万円。高性能パソコンを買ったと思えば、安い 記事を読む 発電所防草計画 その3 連日、熱中症警戒アラートが発令されている神奈川県。 屋外での作業がはばかられる毎日ですが、この時期、発電所敷地で勢力を増す、雑草と対峙せね 記事を読む 借入金仕訳の考察 今年度は、借入金の返済を会計ソフトで仕訳しなければなりません。 初回の償還はまだ先ですが、うまく仕訳する方法を今のうちから研究して 記事を読む サブカメラ、オフライン 中井発電所に設置したソーラー充電式の監視カメラ、 ハンファQセルズ社製「DVR-SL1」。 3月に不調で新品交換後、サブカメラとして 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その64 仕事初めです。本業はお休みですが、農作業は本日より開始です。 今日は、ソーラーシェアリング国府圃場の管理作業を行いました。 コンパニ 記事を読む マイホームとライフサイクルコスト ライフサイクルコスト(LCC)、自分は初めて聞いた言葉です。 工業製品の企画設計・製造・使用期間内の維持管理・解体処分まで生涯かか 記事を読む 国府発電所防犯対策 その3 本日は、雨が降ったり止んだり・・午後からは強い雨が降り続いています。 屋外作業は、できないので、インドアで監視カメラの準備作業。 記事を読む 比較用温湿度計を設置する 以前の記事(ソーラーシェアリング国府定点観測 その7)みどりモニタの温度センサーの値に高低差が出る、という事を書きました。 当初は、ア 記事を読む 神奈川県西部地域の再生可能エネルギー利用について 今年の夏頃から秋口にかけて、神奈川県西部の自治体で再生可能エネルギーの利用に関する動きがありました。再生可能エネルギーの地域自給、いわゆるエ 記事を読む 増やすんです。(国府発電所編)その2 諸事情で、延期になっていた国府発電所の増設ですが、今月から設置に向けての諸作業を開始することになりました。 カーポートを設置し、その屋 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す