6月第四週低圧発電所発電量 2019年6月28日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M ツイート 6月第四週の低圧発電所の実績を紹介します。 第四週は梅雨空で南関東の発電所は振るわず。北東北は、雨が少なくまずまずの実績。週間発電量は、今月最低の記録です。 第三週までは、比較的晴れた日が多かったため思いの外、発電量が伸びましたが、第四週の状況が梅雨時の実績なのでしょうね。 7月半ばまでは、梅雨空が続くものと思われます。しばらくは厳しい状況が続きそうです。次回は、今月のまとめを紹介したいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2022年8月発電実績 2022年8月度の月間実績を紹介します。 8月は不安定な天候で全発電所、想定シミュレーションを下回る結果となりました。南関東発電所は、何と 記事を読む 鬼越発電所、パワコン不具合? 先日より、鬼越発電所の特定のパワコンのみ発電していない模様。 監視システムの統計を見るとID7のパワコン毎発電量がゼロを示し、時間推移(紫 記事を読む 2022年11月発電実績 11月の実績を紹介します。 南関東各発電所においては、周期的な天候の変化に見舞われましたが、シミュレーションとほぼ同等の実績となり、まずま 記事を読む 借用書のはなし 発電所を設置するに当たり、家族から資金を融通してもらうケースもあるかと思います。わたしも嫁さんから資金援助を受ける予定なので、(TA 記事を読む 台風24号の影響 その後 発電所は被害なし 国府・中井発電所の点検を行いましたが、特に問題は無くホッとしました。 モジュールには風雨で飛ばされて来た細かい汚れが、 記事を読む ソーラーシェアリング国府 収穫祭 その4 ソーラーシェアリング国府圃場、地植えイチジク『アーチペル』が完熟してきましたので、収穫してみました。 写真が下手なのでいまいち美味しそ 記事を読む なるほドリで太陽光を理解する 購読している毎日新聞に「なるほドリ」という様々な疑問に質問形式で答えるコーナーがあります。昨日は、太陽光発電についての記事が掲載されましたの 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その12 6月に入り関東地方も梅雨入り。雨がシトシトと続くことはありませんが、肌寒かったり、蒸し暑い日もあったりで、体調に堪える毎日です。 前回 記事を読む 6月第一週低圧発電所発電量 6月第一週の低圧発電所と5月第五週の実績を合わせて紹介します。 5月第五週は、30日は好天に恵まれ、700kWhを超えることができまし 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その83 本日は、地植えイチジク『アーチペル』へ寒肥を実施。 いつものように表土を掻き取ってキレイにした後、油かすを適量散布後、堆肥で覆います。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す