6月第四週低圧発電所発電量 2019年6月28日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M ツイート 6月第四週の低圧発電所の実績を紹介します。 第四週は梅雨空で南関東の発電所は振るわず。北東北は、雨が少なくまずまずの実績。週間発電量は、今月最低の記録です。 第三週までは、比較的晴れた日が多かったため思いの外、発電量が伸びましたが、第四週の状況が梅雨時の実績なのでしょうね。 7月半ばまでは、梅雨空が続くものと思われます。しばらくは厳しい状況が続きそうです。次回は、今月のまとめを紹介したいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラーシェアリング国府定点観測 その12 6月に入り関東地方も梅雨入り。雨がシトシトと続くことはありませんが、肌寒かったり、蒸し暑い日もあったりで、体調に堪える毎日です。 前回 記事を読む 2023年10月15日発電実績 10月の折り返し実績を紹介します。 10月も半ばに来て、グッと季節が進んだような気がします。 昼間は汗ばむ時もありますが、下旬ともなれば 記事を読む シール部分の補修作業をやってみた 国府発電所のブレーカーボックス引込口のシールが劣化してボロボロになっていたので、補修しました。 作業前は、こんな感じ。パテが塊で脱落したよ 記事を読む 気仙沼市、民間と共同で新電力設立 宮城県気仙沼市で、今年3月をめどに民間と共同で新電力会社を設立する方針と発表しました。 引用先:https://www.kahok 記事を読む エコめがねに新機能 6月上旬をめどにエコめがねに新機能がリリースされるとアナウンスがありました。対応機種は、シリーズの内、パワコン接続に対応したタイプです。 記事を読む 運転費用報告をやってみた 設置費用報告が受理されたので、引き続き運転費用報告を提出しました。 以前の記事は、(設置報告 受理される)。 設置費用報告に比べ 記事を読む 夏休みの工作 パネルアレイの模型を作る その3 夏休み工作シリーズ三回目です。 今回は集めた材料を使って工作して行きたいと思います。 1.パネルアレイ部品の工作 Wordを使って作図 記事を読む 発電所の経費をグラフ化してみる 今年の収支予算書を作成にあたって経費を今一度整理したので、発電所毎にグラフにしてみました。 円グラフ全体が年間の売電収入で、経費を差し引い 記事を読む 9月第一週低圧発電所発電量 9月第1週と8月第5週の低圧発電所の実績を紹介します。 8月第5週は、31日以外は芳しくない結果でしたが、月が変わって9月第一週。各発電所 記事を読む パワコンの外装痛む・・ 本日、本年2回目の中井発電所除草作業の準備の為、早朝現地に向かいました。除草剤の散布を終え、点検作業を行っていたところ、1番PCS外装の化粧 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す