3月第二週低圧発電所発電量 2020年3月15日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M ツイート 3月第二週の低圧発電所実績を紹介します。 3月第二週も第一週に引き続き周期的な天候の変化で実績は今ひとつ。 南関東は冷たい雨で寒々しい日も有って人にも厳しい一週間でした。ただトータルの発電量は第一週より伸びています。来週の週間予報は雨天の予想は無く、徐々に晴れ間が増えて行きそうな雰囲気です。 今後に期待したいですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 栽培品種を増やす その4 ソーラーシェアリング国府の最南端モジュール下は、誘引栽培スペースとしてフェンスを設置し、誘引して育てる果樹を植栽しています。 第一期と 記事を読む 鬼越発電所、発電せず・・ 北東北鬼越発電所は、14日以降、寒波の影響で発電をしていません(泣)毎日、監視システムからアラートメールが届きます。 鬼越発電所は、分 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その72 圃場の果樹『セイヨウザイフリボク』の実が膨らみ始めました。今年も収穫が期待できそうですね。 引き続き体調不良ですが、中井発電所の監視カ 記事を読む 鉢増しを施す その1 3月に入りましたので、ソーラーシェアリング国府圃場の育成鉢イチジクの鉢増しを順次行って行きます。 本日は、一番小さい6号鉢に植えてある3種 記事を読む ソーラー充電式監視カメラを試す その3 ソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」の運用編つづきです。 前回の記事は、こちら(ソーラー充電式監視カメラを 記事を読む 電気料金変更のご案内が来た 自宅の検針票と一緒に「消費税法改正による電気料金変更のご案内」というチラシが投函されていました。ソフトな言い回しですが、増税による電気料金の 記事を読む 定点観測のメリットとは ソーラーシェアリング国府では観測カメラによる定点観測を行っています。 西北側端に植栽している苗にカメラを合わせ、みどりクラウドの撮影機能を 記事を読む 台風21号の影響が続きます 神奈川県西部地域は早朝から断続的に雨が降続き、強い風が吹いています。 国府発電所は自宅横なので、目視で状況確認、中井発電所は監視カメラでの 記事を読む 自宅システム施工経過 その1 契約が完了したので、2月下旬より自宅裏システムの工事を開始することになりました。 おおまかなスケジュールは以下の通りです。 2月下旬 土 記事を読む 2020年9月15日発電実績 2020年9月の折返実績を紹介します。 今月は、曇天が多く発電量は伸びませんでした。 前年同月比では、各発電所とも若干下回る結果。後半も 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す