ソーラーシェアリング国府定点観測 その56 2023年10月21日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、育成鉢イチジクとレモンレモネードに追肥を実施。 肥料は新たに購入したものを試してみます。 画像右側は、イチジク用で即効性で、効果が1ヶ月ほど持続する物。画像左側は、レモンレモネード用で柑橘系に適する配合の肥料です。 イチジクには、お礼肥として施肥するので、即効性で効果が短期の物を選びました。レモンレモネード用には、実付きが良くなるリン酸成分を多く含んだ緩効性の肥料を選択。 それぞれ、適量を施肥し、あとは効果の確認を行って行きます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ふっかちゃんの市民電力 埼玉県深谷市の市民電力「ふっかちゃんでんき」が市の公共施設に電力供給を開始したと報じられましたね。 引用先:https://www 記事を読む 2019年07月15日発電実績 2019年7月度の折返し実績を紹介します。 7月前半は、記録的な日照不足で、南関東は超不振でした。それに対し北東北は、梅雨前線の影響が少な 記事を読む 第2種電気工事士実技試験は残念な結果に 本日、平成29年度下期第2種電気工事士実技試験の合格発表日です。 オンラインで合格者を確認できるですが、残念ながら、わたしの受験番 記事を読む パン・チルト機能付き監視カメラを試す その5 設置から一週間ほど経過しましたが、内蔵SDカードへの録画も正常に行われています。 25日は神奈川県西部でも午前中激しい雨が降りましたが、パ 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その21 地元神奈川県小田原市で蒲鉾店を営む、鈴木悌介氏の著書を紹介します。 「エネルギーから経済を考える」鈴木悌介著 エネ経会議出版部刊 記事を読む 中井町システム 施工経過 その3(コンセントボックス追加) 遠隔監視システムを設置するのにAC100Vの電源が必要になるので、追加でコンセントボックスを追加で設置してもらうことにしました。最初から接続 記事を読む なるほドリで太陽光を理解する 購読している毎日新聞に「なるほドリ」という様々な疑問に質問形式で答えるコーナーがあります。昨日は、太陽光発電についての記事が掲載されましたの 記事を読む 全国ソーラーシェアリングサミット2018に行ってきました! その1 小田原市で開催された『全国ソーラーシェアリングサミット2018 in あしがら小田原大会』に行ってきましたので、レポートします。 午前 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培の効果 当方では、ソーラーシェアリング下営農実験として、イチジクの地植え栽培にトライしています。夏場の問題になるのが、高温障害。葉がしお 記事を読む 台風に備える 台風14号の接近に備え、ソーラーシェアリング国府圃場果樹の補強作業を行いました。 一番直立している中央北側のアーチペルは、園芸支柱をガ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す