ソーラーシェアリング国府定点観測 その56 2023年10月21日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、育成鉢イチジクとレモンレモネードに追肥を実施。 肥料は新たに購入したものを試してみます。 画像右側は、イチジク用で即効性で、効果が1ヶ月ほど持続する物。画像左側は、レモンレモネード用で柑橘系に適する配合の肥料です。 イチジクには、お礼肥として施肥するので、即効性で効果が短期の物を選びました。レモンレモネード用には、実付きが良くなるリン酸成分を多く含んだ緩効性の肥料を選択。 それぞれ、適量を施肥し、あとは効果の確認を行って行きます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2019年04月15日発電実績 2019年4月度の折返し実績を紹介します。 今月も3月に引き続き、各発電所とも好調なスタートを切ることができました。北東北、鬼越発電所もよ 記事を読む 神奈川県、今年度の自家消費型太陽光等補助金、受付開始 神奈川県が今年度の自家消費型発電設備の導入補助の受付を開始しました。 引用先:http://www.pref.kanagawa.j 記事を読む 2018年11月発電実績 11月の実績を紹介します。 11月の実績はまずまずといったところでしょうか。晴れの日でも以外と雲が多かったりして発電量が伸びない日もありま 記事を読む 住宅用太陽光 点検呼びかけ 住宅用太陽光発電の火災発生について調査していた消費者事故調が結果を公表するとともに、所有者に点検をよびかけたと報道されましたね。 記事を読む 低コスト遠隔カメラシステムの構築 その2 実際に発電所に設置することを前提にテストを行っています。 画像は、パソコンとカメラを有線LANで接続、設定を確認しているところ。 記事を読む 7月第三週低圧発電所発電量 7月第三週の低圧発電所の実績を紹介します。 第三週も第二週に引き続き、低空飛行が続きます。 週間トータル発電量は、第二週より 記事を読む 続 電気契約について考える 以前の記事(電気契約について考える その後)にて何とか電気契約にこぎつけた事を紹介しました。 東電の電気工事に先立ち、敷地にポールを立 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その76 本日は、寒いです。 昨日は暑くて冷房を使いましたが、今日は窓から入って来る風が冷房です。 ソーラーシェアリング国府圃場の地植えイチジ 記事を読む 2022年7月15日発電実績 7月の折返し実績を紹介します。 前半戦、非常に厳しかった昨年は上回る実績です。 梅雨明け、したとのことですが、なぜか7月に入って梅雨前線 記事を読む 増やすんです。(国府発電所編)その8 パネル増設工事は、27日に完了していたので、昨日28日、一日分のデータを採取しました。増設前のデータと比較してみたいと思います。 採用 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す