ソーラーシェアリング国府定点観測 その56 2023年10月21日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、育成鉢イチジクとレモンレモネードに追肥を実施。 肥料は新たに購入したものを試してみます。 画像右側は、イチジク用で即効性で、効果が1ヶ月ほど持続する物。画像左側は、レモンレモネード用で柑橘系に適する配合の肥料です。 イチジクには、お礼肥として施肥するので、即効性で効果が短期の物を選びました。レモンレモネード用には、実付きが良くなるリン酸成分を多く含んだ緩効性の肥料を選択。 それぞれ、適量を施肥し、あとは効果の確認を行って行きます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ゼロエミッションビーグルはまだまだ高嶺の花 環境ビジネスオンラインに東京都が実施した都民に対するZEV(ゼロエミッションビーグル)に関する意識調査結果が掲載されましたね。 ZEVとは 記事を読む SA-M0の電波強度に関する考察 その後・・ 今朝、Bルート活用サービスの管理画面をチェックするとエラーが発生していました。エラーが発生すると管理状況画面に異常有りと表示されます。 記事を読む 昨日の雷はすごかった 昨日、夜半は長時間に渡り、ゴロゴロと雷鳴が轟き肝を冷やしました。 各発電所の発電モニターは正常に動作していましたが、長雨が続いたこともあり 記事を読む パン・チルト機能付き監視カメラを試す その1 中井発電所に導入している監視カメラシステム。カメラは固定式で、定点観測しかできませんので、隅々まで監視できないのがネックでした。 昨夏 記事を読む 1月第三週低圧発電所発電量 1月第三週の低圧発電所実績を紹介します。 第三週は北東北、南関東とも周期的な天候の変化で、良かったり悪かったりでしたが、トータルでは第二週 記事を読む 2019年度の経費について紐解く その3 4月の経費について紹介します。 3月の経費については、こちらを参照 (2019年度の経費について紐解く その2) 4月経費 記事を読む 4月第三週低圧発電所発電量 4月第三週の低圧発電所の実績を紹介します。 第二週の記事は、こちら(4月第二週低圧発電所発電量) 第三週は、全国的に天候に恵まれ、各発電 記事を読む 今週の発電量 自宅屋根太陽光の発電モニターも中井発電所のエコめがねも蓄積した発電量データをCSVに書き出せるので、Excelで読み込んで、グラフ化してみま 記事を読む 先週は晴天に恵まれました 先週の南関東は天候に恵まれ、ほぼ一週間晴れが続きました。 ちょっとした比較ですが、ほぼ同じ場所にある、5年前に設置した自宅屋根設備と最新機 記事を読む 2023年9月発電実績 9月の実績を紹介します。 南関東各発電所は、思いの外、晴れ間が多く、前年を上回る実績となりました。北東北鬼越発電所も前年と同等と、まずまず 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す