ソーラーシェアリング国府定点観測 その59 2023年11月12日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 午後になって雨も上がったので予定通り、コンパニオンプランツ『ビワ』の摘蕾を行いました。まずは、『はるたより』から実施。 蕾の下2段を残して上側をカットしました。 同様に蕾の多い枝を摘蕾して行きます。 二鉢で、これだけの量を摘蕾しました。蕾の小さい枝は切らずに様子を見ながら摘蕾して行きます。 こちらは、もう一つの品種『涼峰』。 まだ蕾が小さいので、暫く様子を見、伸長したら摘蕾することにします。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 増やすんです。(国府発電所編)その2 諸事情で、延期になっていた国府発電所の増設ですが、今月から設置に向けての諸作業を開始することになりました。 カーポートを設置し、その屋 記事を読む 2023年3月発電実績 3月の実績を紹介します。 南関東各発電所においては菜種梅雨の影響も有り、前年より若干下回る結果となりました。 対シミュレーション比で 記事を読む 今週の発電量 自宅屋根太陽光の発電モニターも中井発電所のエコめがねも蓄積した発電量データをCSVに書き出せるので、Excelで読み込んで、グラフ化してみま 記事を読む 2023年8月発電実績 8月の実績を紹介します。 南関東各発電所は、今月も好天に恵まれ、前年を上回る実績となりました。 北東北鬼越発電所においても前年を上回る実 記事を読む 北国の春は、まだ遠い・・ 昨日、神奈川県西部は、冷たい雨に見舞われました。 屋外で荷降ろし作業していましたが、吐く息が白く凍えそうでした。 夜半には、鬼越発電所方 記事を読む 2020年2月15日発電実績 2020年2月の折返実績を紹介します。 今月前半は前月同様、南関東は比較的晴れ間が多く、北東北は、厳しい天候が続きました。鬼越発電所では、 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その3 植付を行いましたので、みどりクラウドのWebカメラで北西側の苗を定点観測するべくセッテングを行いました。といってもみどりモニタアプリで写像を 記事を読む CubeJ1(キューブ・ジェイワン)復活す 自宅屋根発の計測テスト用に導入したCubeJ1(キューブ・ジェイワン)。 ファームウェアの不具合で、専用アプリEcogenie(エコジェニ 記事を読む 遠隔監視システムを設置する その4 思い立ってから、だいぶ時間が経過してしまいましたが、エコめがねの設置が完了し運用を開始することができました。設置したのは、全量10年 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その41 本日は、コンパニオンプランツ、ビワの袋掛けを行いました。 市販されているモモ用、ナシ用の果実袋を使用。取れない様に包むのは、中々コツのいる 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す