ソーラーシェアリング国府定点観測 その90 2025年3月22日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 明日は、所用で一日外出なので、本日更新します。 朝晩は冷えますが、昼間はだいぶ暖かくなりました。 圃場の果樹達にもだいぶ動きが見られるようになりましたね。西洋ザイフリボクは、新芽が膨らんでチラリと緑の新芽が見られるようになりました。レモンレモネードも新しい葉が伸長しています。 これから圃場も賑やかになり、手入れも本格化します。今年はある程度まとまった収穫を目指します。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 一覧表で見る 2020年実績まとめ 本日は、駅伝往路の日です。例年であれば自宅前の沿道に人が集ってくる時間ですが、今年は普段どおりの人通りです。正月二日目も穏やかな天気。駅伝は 記事を読む 近所のEV充電スタンドを調べてみた 愛車の車検が今年5月に迫っています。今年は車検を通し、2年延命して15年乗ったら買い替えたいなあ・・という願望をもっています。 予算が許せ 記事を読む ウッドチップを試す いつも防草シートを購入している販売店で、ウッドチップを取り扱っていたのを見つけたので、試験的に導入してみました。ウッドチップは、国内産杉・サ 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(番外編)その1 おうちでソーラーシェアリングを実現するため、今まで複数の業者さんに見積を作って頂きました。 今回、架台の部分だけ抜粋ものを紹介したいと思い 記事を読む 3G回線サービス提供終了に伴う影響 2026年3月31日をもって、通信事業者による3G回線がサービス提供終了となります。 それに伴い、NTTスマイルエナジーより、 記事を読む 賃貸契約書についての考察 第2発電所用地は、貸し主さんが借りたい人を探していた所、ちょうど探している自分が現れたので、渡りに舟状態。問題なく貸して貰えることになりまし 記事を読む 防草シートを検討する その2 (防草シートを検討する その1)で紹介した防草シートを試してみたのでレポートします。今回は、幅0.5m長さ50mの商品を購入。部分的な補修や 記事を読む 監視カメラに変なものが写ってた 中井発電所に設置した遠隔カメラシステム。いまのところトラブルも無く、順調に稼働しています。毎日、タブレットでチラッと監視映像を見ているのです 記事を読む 鬼越発電所は、真冬 寒波の影響で、鬼越発電所付近は、降雪があり天候も回復しないため、ここ数日発電量『ゼロ』です。監視カメラの映像を見ると当方の区画は、まだ雪が積 記事を読む グランドカバーのはなし(中井発電所編) その2 発電所のグラウンドカバーですが、シロツメクサ(クローバー)を使用することにしました。 決め手は、 先達の方々のホームページでの紹介例が多 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す