ソーラーシェアリング国府定点観測 その89 2025年3月16日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 今日は、生憎の雨です。冷たい風も吹いて外に出るとゾワッと寒いです。 暖かい春はいつ来るののかと、待ち遠し毎日です。ただ圃場の果樹達は僅かな春の息吹を感じて少しづつ眠りから覚めてきました。 育成鉢のホワイトゼノアは、剪定面から水が染み出し、青い芽も出てきました。今年も元気に伸びて美味しい実をつけて欲しいですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2021年3月発電実績 2021年3月度の月間実績を紹介します。 3月は、各発電所とも晴天に恵まれ、前年同期比・前月比とも上回る結果となりました。3月9日より稼働 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その29 本日は、育成鉢に寒肥を施しました。前回の地植えアーチペルと同様に作業を行います。合わせて、根鉢の様子を確認し、今春に鉢増しを行うかどうかの検 記事を読む ご近所発電所探訪 その12 今回は、お隣の二宮町の発電所を紹介したいと思います。車で走っていて偶然見つけました。よく通る道なのにまったく気が付きましせんでした。 物件 記事を読む 5/15発電実績 今月も折り返しに来たので実績を紹介します。 周期的な天候の変化がありましたが、まずまずの結果でした。5月は一番発電量が多い季節なのですが、 記事を読む 2020年12月自宅屋根 発電実績 箱根駅伝は、地元に校舎がある東海大、神奈川大とも健闘しました。来年は元気な姿で箱根路に戻ってきて欲しいですね。三が日も本日で終了。 仕事モ 記事を読む ウインドシェアリングビジネスツアーに参加しました 20日から一泊二日の日程で、秋田県で開催された太陽光発電ムラ主催の『ウインドシェアリングビジネスを学ぶツアー』に参加してきました。 出不精 記事を読む 10月8日は、地熱発電の日でした 2016年10月8日に岩手県八幡平市にある国内初の地熱発電所、松川地熱発電所の運転開始50年を記念して、10月8日を「地熱発電の日」と制定し 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その6 今回は、再生可能エネルギーの入門書を紹介したいと思います。 『すっきり!がってん!再生可能エネルギーの本』豊島安健著 電気書院 記事を読む 2018年 7月発電実績 7月の発電実績を紹介します。 7月は、南関東と北東北で明暗が分かれました。 南関東は梅雨明けが早かったこと、後半に天候が良い日が続いたこ 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その11 農地転用の実務に関する書籍を紹介したと思います。 こちらはKindle版の電子書籍になります。紙の書籍は販売されていませんので、ご 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す