タグ: 所感
わたしが小学生の頃、山を削って造成した新興住宅地が近所にあります。
そこに発電所の設置計画があり、以前探しにいってみたのですが見つからず。権利の取得のみで実際に工事は行われていないようでした。
最近になって Go
...(⇒記事を読む)
7月25日付けチャイナデイリーからの引用です。
世界最大の電気自動車市場を誇る中国では、電気自動車用の電池需要が右肩上がりで、それにつれ電池のリサイクルビジネスにも注目が集まっているとのこと。
昨年1月期
...(⇒記事を読む)
日経新聞にて、厳しさを増す不動産投資への融資実態のコラム記事が掲載されていました。
引用先:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO47649000S9A720C1EA1000
...(⇒記事を読む)
10月の消費増税まで、あと数ヶ月となりました。
スーパーなどに買い物にいっても以前の増税時のような増税前セールは行われていないようですが、これから始まるのでしょうか?
自動車メーカーは増税を前に新車を投入
...(⇒記事を読む)
先日、岡山県が太陽光発電施設を導入するための必要事項を定めた条例を制定したと報道されました。
引用先:https://www.kankyo-business.jp/news/022751.php
発電事業
...(⇒記事を読む)
気象庁が関東甲信と東北太平洋側で日照時間が少なく、今後も続く見通しとして、農作物の管理に対し注意喚起を呼びかけたと報道されました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47
...(⇒記事を読む)
先週の九州での大雨、西日本豪雨から1年が経ち関連する報道がなされています。わたしの居住する神奈川県西部は、長雨は夜間が多く、昼間は曇りもしくは雨が降ったり止んだりの状況です。
まだまだ梅雨は続きますし、所有する中井
...(⇒記事を読む)
福島県が県内事業者向けとして、再エネ分野のメンテナンス関連の研修参加費用、資格取得費用を補助する事業の申請受付を開始したと発表しました。
https://www.kankyo-business.jp/news/
...(⇒記事を読む)
昨晩、テレビをつけたら、津波注意報の画面が映ったので大変驚き、しばらくテレビに釘付けでした。
最近、自然災害が多くてとても心配になりますね。わたしの家でも東日本大震災以降、家具の固定や非常用の備蓄を行っています。
...(⇒記事を読む)
東証1部上場のアパート施工管理会社が顧客の預金データを改ざんしたとして業務停止命令を受けましたね。
引用先:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46200250X10C19
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント