先日、ブログでも書かせていただきましたように、 Amazonプライムデーで、iPad Air M2(11inch)を購入しました。
家の中や、喫茶店など、ゆったりとイスに座れる場所では、大変重宝しています。
画面も広く、処理も速く、ブログの下書きや、資料の読み込みなど、「腰を据えて使う」には、申し分ありません。
とは言え、わかっていたことではありますが、通勤電車で使うには、少し大きくて重く、やや使い勝手が悪いのも事実。
立ったまま操作するには、手に余るサイズ感。
混雑時には、取り出すことすらためらわれる場面もあります。
そこで、7月の売電実績に、つい気を許し、iPad miniを購入してしまいました。
スペックは、A17 Proの128GB、Cellularモデル。
A17 Proにしたのは、Apple Intelligenceに対応しているから。
Cellularにしたのは、やはり気軽に使うにはCellularがいいのと、iPhoneのバッテリー節約のためです。
結果として、便利で毎日使っています。
通勤時のちょっとした調べものや、ブログの構想メモ、メールの確認など「すき間時間」の活用には、やはりminiが最適でした。
最近、Appleへのお布施がかさんでいるので、さすがにここら辺でセーブします。
太陽光発電ランキング
ブログ更新の励みになります。
よろしければ、是非クリックください。
にほんブログ村
<
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。