当方は、太陽光発電業務には、日産のセレナを使っております。
元々は別の車を使っていたのですが、幅2mの防草シートを運んだり、刈払機やその他工具・道具類を積み込んだりするのに都合が良かったこと、そして、高速道路での移動が多いため、プロパイロット機能に惹かれて、太陽光発電を始めた後に、セレナに買い換えました。
そのセレナが、今年車検を迎えるということで、先日ディーラーに見積もりを取りに行ってきました。
結果としては、なかなかの金額。
ブレーキや「なんちゃってハイブリッド」のバッテリーなど、交換推奨の部品が多数あり、車検費用は30万円に迫る見積もり。
いろいろ省略することで多少は安くなりそうですが、極端には金額は変わらなさそうです。
加えて、エアコンの調子も芳しくなく、こちらは別途約8万円とのこと。
合算すると、なかなかのお値段です。
セレナは平成28年式。
今年で9年目になります。
そろそろ買い換えを視野に入れてもいい年式ではありますが、買い換えるとなると、車検・修理費用の約10倍ほどの費用がかかりますので、気安く「お買い上げ」というわけにもいきません。
では、どうするか。
太陽光発電所のパワコン交換も、そろそろ視野に入ってくるタイミングですし、車の買い換えは、今回は見送りが無難か、というのが、現時点での判断です。
もう少し悩んでみます。
太陽光発電ランキング
ブログ更新の励みになります。
よろしければ、是非クリックください。
にほんブログ村
<
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。