ソーラーシェアリングのマッチングサービス 2018年6月13日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング ソーラーシェアリングを始めたいが、営農者が見つからない、という問題を解決するためのマッチングサービスの提供が開始されたと報道されました。 引用先:http://www.itmedia.co.jp/smartja ...(⇒記事を読む)
TAROの太陽光関連Bookレビュー その14 2018年6月12日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: ブックレビュー 今回は、電力システムの本を紹介したいと思います。 『世界の再生可能エネルギーと電力システム 電力システム編』安田陽 著 前回の「風力発電編」に続く安田陽氏著作のシリーズ第2弾です。 海外の電力システ ...(⇒記事を読む)
総合エネルギー企業 2018年6月11日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 以前でしたら、電気は電力会社、ガスはガス会社と棲み分けがありましたが、最近は事情が異なるようですね。大阪ガスが出資するガスアンドパワーという会社は、複数の風力、太陽光の自然エネルギー発電所に加え、火力発電所も所有していま ...(⇒記事を読む)
太陽光のテーマパーク? 2018年6月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 おかしなタイトルをつけてしまいましたが、太陽光個人事業も3年目に突入。勉強も兼ねての、いくつかの施策も実行することができました。 ・自宅遊休地を活用した資金作りと発電所設置(国府発電所) ・土地探しからの低コスト ...(⇒記事を読む)
監視カメラに変なものが写ってた その後 2018年6月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 先日、監視カメラに正体が分からないものが映り込んでいた、と書きました。(監視カメラに変なものが写ってた)システムの構築でお世話になったE社さんに画像を見てもらったところ、原因が判明しました。 やはり原因は蜘蛛の巣で ...(⇒記事を読む)
消費税課税事業者 還付について考えてみた 2018年6月8日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 節税 平成28年に個人事業で太陽光を始めたとき、消費税還付で大きな金額が戻る・・という情報は得ていました。たしかに2000万円の発電所を購入したとして、掛かる消費税は、8%で160万円、消費税が10%となれば、200万 ...(⇒記事を読む)
再利用パネル使用の発電所、建設さる 2018年6月7日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 長野県駒ヶ根市に再利用パネルを使用した太陽光発電所が建設されたと報道されましたね。 独自の技術を用いて選別した使用済みモジュールを使用して建造されたとあります。また自主的に環境アセスメントを実施し、発電所周囲に植樹も行 ...(⇒記事を読む)
鬼越発電所の手続きやっと完了 2018年6月6日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: 公庫融資 先日、業者さん経由で、司法書士先生に依頼していた、土地の転借権付登記を設定した謄本が届きました。これで5月半ばに完了した名義変更の変更認定通知と合わせて、日本政策金融公庫から事後確認を求められていた書類が揃っ ...(⇒記事を読む)
監視カメラに変なものが写ってた 2018年6月5日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 中井発電所に設置した遠隔カメラシステム。いまのところトラブルも無く、順調に稼働しています。毎日、タブレットでチラッと監視映像を見ているのですが、先日の夜に映像を見たら、左下にヒモ状のピラピラしたものが映り込んでました。そ ...(⇒記事を読む)
雑草トラブルのリスクと対策 2018年6月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 非常に興味深い記事が掲載されましたね。発電所の雑草対策について、掘り下げて解説した資料は、なかったと思うので、大変参考になります。 引用先:http://www.itmedia.co.jp/smartjapan ...(⇒記事を読む)
最近のコメント