カテゴリー: ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリングに関する記録

ソーラーシェアリング国府定点観測 その31

IMG20230115155827a
本日は、天候が悪く雨が降ったり止んだり・・雨の止み間に、地植えアーチペルの切り戻し作業を行いました。本日は、2本実施。残り2本は、次回休日に実施します。 こちらが、切り戻し後の画像。 前回の『その30』と同じ苗を ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その30

IMG_3885a
本日は、本業は祝日でお休み。予定通り、冬期剪定作業を実施しました。 道具は、こんな感じです。 手動の剪定バサミと右端の電動剪定バサミ。ノコは太い枝を切断するためですが、使わないかもしれません。あとは、グローブ、切 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その29

IMG_3871a
本日は、育成鉢に寒肥を施しました。前回の地植えアーチペルと同様に作業を行います。合わせて、根鉢の様子を確認し、今春に鉢増しを行うかどうかの検討も実施しました。 今年は病気を抑えて、実の収穫をしたいので、しっかり管理 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その28

IMG_3860a
本業の仕事初めは明日からですが、個人事業の方は、本日からスタート。 年初は、固定資産税申告、確定申告、と重要なタスクが続きますが、本日はソーラーシェアリング国府圃場の管理を実施。 今日は、地植えイチジク、アーチペ ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その27

IMG_3852a
今年も後、二週間。 本業も家事もドタバタして、中々圃場の管理ができません。 本日は、圃場の清掃、土壌pHの測定を行いました。 各地植えイチジクと育成鉢イチジクの測定を行いましたが、鉢植えは、6.0前後、地植えは ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その26

IMG_3843a
朝晩の冷え込みも厳しくなり、漸くこの季節らしい陽気になってきました。 ソーラーシェアリング国府圃場の落葉果樹もだいぶ葉を落とし、毎日の落ち葉の回収が欠かせません。 コンパニオンプランツとして、育成して ...(⇒記事を読む)

ソラシェア収穫祭に行ってきました その2

IMG_3749a
イベント会場である畑の上公園内に初めて見る部材が展示されていました。 ソーラーシェアリング交流サロンに展示されていた、1列セルモジュール。 許可を得て撮影させて頂きました。左側が1列セルモジュールです。 右側の ...(⇒記事を読む)

ソラシェア収穫祭に行ってきました その1

IMG_3805a
会員となっている厚木市民発電所主催の『匝瑳ソーラーシェアリング収穫祭&市民エネルギーちば見学会』に参加してきましたので、ご紹介します。 3年ぶりに開催された第4回ソラシェア収穫祭、トークイベントやライブ、物販なども ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その25

IMG_3717a
本日は、強風の影響で、ソーラーシェアリング国府圃場育成鉢イチジクの葉が、さらに落葉しました。 枝には熟さなかった実が沢山残ってしまいました。来年は、しっかり管理して全て収穫につなげたいと思います。 コンパ ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その24

IMG_3712a
ソーラーシェアリング国府圃場の育成鉢イチジク達は、先週後半から急速に葉を落とし始めました。 完全に落葉して休眠期に入ったら、冬期剪定が行えます。 今年は、さび病の発生で成長期に葉を剪定してしまったので、ほ ...(⇒記事を読む)