11月第三週低圧発電所発電量 2019年11月21日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M ツイート 11月第三週の低圧発電所実績を紹介します。 第三週は、南関東では、それなりの発電量を記録しましたが、北東北では、ついに恐怖の降雪にも見舞われ、天候も振るわず。 結果としては、第二週と同じくらいの発電量となりました。 南関東は明日以降、雨マークが続きます。北東北もいまひとつの週間予報。 現時点の推移では、各発電所ともシュミレーションと同等の発電量は確保できそうですが・・なるべく晴れ間がでてくれる様、お天道様には宜しくお願いしたいものです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 小型車両系建設機械特別教育を受講 本日は県内某所に小型車両系建設機械特別教育を受講しに行ってきました。 今日が学科、明日が実技となり、その一日目が無事終了し 記事を読む 中井発電所防犯対策 その1 本日は、所要があって本業をお休み。 用事が済んだら中井発電所で作業予定でしたが、あいにくの雨なので、自宅で監視カメラの準備。 メイン 記事を読む 4月第四週低圧発電所発電量 4月第四週の低圧発電所の実績を紹介します。 第三週の記事は、こちら(4月第三週低圧発電所発電量) 第四週は、中盤お天気が悪い 記事を読む 発電所防草計画 その2 (発電所防草計画 その1)で、防草シートは購入しました。 今度は止めピンです。 中井発電所は、以前突風でシートがめくれた経験があるの 記事を読む 立地から見た監視システムの考察 その3 最終回は『ひだまりeyes』です。岩手鬼越発電所は分譲案件です。ひだまりeyesは、システムの一部として付属したものです。 特徴としては、 記事を読む 自動散水システムを構築する その1 植物を育てるに当たって、水遣りは欠かせない作業です。 夏場の乾燥が激しい時は、一日に2回水遣りを実施することもありますし、丁寧に灌水すると 記事を読む 3G回線サービス提供終了に伴う影響 2026年3月31日をもって、通信事業者による3G回線がサービス提供終了となります。 それに伴い、NTTスマイルエナジーより、 記事を読む 10月第一週低圧発電所発電量 9月第五週と10月第一週の低圧発電所の実績を紹介します。 先月末から今月第一週は、周期的な天候の変化はありましたが、10月のスタートとして 記事を読む 除草作業の考察 その3 先日点検をした際、パネル下に雑草が生い茂っていた中井の発電所。 晴れ間があるうちにと思い、本日、朝5時に起きて除草作業を実施。今回、嫁さん 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その66 本日は、地植えイチジク『アーチペル』に寒肥を施しました。 手順としては、用土表面を掻いてゴミや古い肥料を取り除く、醗酵油かすの散布、用土表 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す