ソーラーシェアリング国府定点観測 その92 2025年4月13日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、除草作業の予定でしたが、雨天のため順延です。 ソーラーシェアリング国府圃場のコンパニオンプランツ、ビワ『涼峰』の実がだいぶ大きくなってきました。 もう少し様子を見て、さらに剪定してバランス良く大きな果実が実るようにして行きます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 本を読んで色々考えた ここのところ、ビジネス書を読むことが多くなりました。大きな本屋さんに行ったときは、ビジネス書コーナーに直行し、事業の役に立つ書籍はないかチェ 記事を読む 償還表をスキャンしてExcelデータ化 借入金の償還表は、金融機関から紙の帳票として送られてくると思います。 政策金融公庫の場合、クラウド会計ソフトの連携機能で口座から取り込んだ 記事を読む 8月第二週低圧発電所発電量 8月第二週の低圧発電所の実績を紹介します。 第二週は、台風の影響で南関東も北東北も天候が優れず、実績は伸びませんでした。週間トータル発電量 記事を読む 小型車両系建設機械特別教育を受講 本日は県内某所に小型車両系建設機械特別教育を受講しに行ってきました。 今日が学科、明日が実技となり、その一日目が無事終了し 記事を読む 大磯町の生産性向上特措法 大磯町広報 8月号に『生産性向上特別措置法』による支援の告知が掲載されました。認定を受ければ固定資産税が3年間ゼロになるとあります。 記事を読む 2018年 9月15日発電実績 今月前半の実績を紹介します。今月は、秋雨前線の影響で天候不順が続き、各発電所共、成績は伸び悩みました。 9月は、一年でもっとも日照時間 記事を読む 雨にむせぶ発電所 毎日、梅雨の様なお天気ですね。気温が低いので過ごしやすいのは良いのですが・・報道でも関東甲信越は7月下旬から日照時間が低い状態が続いていると 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(申請編)その3 申請中のおうちでソーラーシェアリング計画、認定申請ステータスが、「審査済(認定)」となりました。 ついに審査完了です。申請が10月14日な 記事を読む 地震への備えと太陽光 昨日は、山陰地方で大きな地震がありましたね。神奈川県の立地する南関東でも大きな地震が起きる確率が高いということで、気が気ではありません。 記事を読む 増やすんです。(国府発電所編)その2 諸事情で、延期になっていた国府発電所の増設ですが、今月から設置に向けての諸作業を開始することになりました。 カーポートを設置し、その屋 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す