昨日は神奈川県西部でも雪が降り積もる予報でしたが、夕方頃に少し降っただけで、積もることも無く影響は少なくて済みました。
前回の記事(監視カメラで時系列で見る、今日の中井発電所)では、遠隔監視カメ
...(⇒記事を読む)
本日は、南関東でも積雪の予報でしたが、神奈川県西部は降雪はあったものの、積もるほどではありませんでした。予報より雪が少なくてホッとしました。神奈川県では東部の横浜の方が雪が多かったようですね。明朝は気
...(⇒記事を読む)
消費増税が今年の10月に予定されています。わたしの使用しているMFクラウド会計ソフトも軽減税率制度などに対し、対応を進めているとアナウンスされました。
引用先:https://biz.mon
...(⇒記事を読む)
2月に入ってからの鬼越発電所。アラートメールの発動もなく、まずまずのスタートでした。
こちらは、昨日の鬼越発電所街区の監視カメラ映像。
モジュールに積雪は無いものの地面は雪で覆われてい
...(⇒記事を読む)
東電PGのプレスリリースで、茨城県、千葉県の一部地域で、連係申し込みの著しい増加により、設備増強工事が必要になったとして、連係に時間を要する旨、発表がありました。
http://www.te
...(⇒記事を読む)
確定申告も近くなり、色々節税のアイデアも紹介されています。
電気代やガソリン代の按分もできないことは無いと思いますが、申告書を見れば、太陽光だな、と察しはつきますから、やりすぎは禁物だと思い
...(⇒記事を読む)
新聞コラムに保険金支払い業務に奮闘する保険会社社員の方の記事が掲載されました。
引用先:https://mainichi.jp/articles/20190204/ddm/013/040/0
...(⇒記事を読む)
あつぎ市民発電所、一番目の設備となるソーラシェアリング施設の進捗状況説明会に行ってきました。
私もわずかながら出資をしているので、ぜひ参加せねばと行ってきた次第。
開催場所は、神奈川県
...(⇒記事を読む)
海外でのお話ですが、ベルギーで地球温暖化対策の転換を促すため、中高生が授業を休んで窮状を訴える行動に出た、と報道されました。
引用先:https://mainichi.jp/articles
...(⇒記事を読む)
今年始めての月次実績を紹介します。
1月は、北東北、鬼越発電所が月後半降雪に見舞われ、発電量が極端に少ない状況が続きました。南関東、国府・中井発電所は、比較的天候恵まれ、まずまずの結果でした。自宅屋
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント