定例、本日9/20のガソリン代、備忘録として。 2025年9月20日 (カテゴリ: ガソリン代, 独り言) 物価上昇の代表格、ガソリン代。 9/18公表の資源エネルギー庁『給油所小売価格調査』によりますと、9/16時点での店頭現金小売価格調査の結果は175.2円/Lとのこと。 前回の給油は8 ...(⇒記事を読む)
本日、PV EXPO、参加。 2025年9月19日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電) 先日のブログで書かせていただきましたように、本日東京で所用がありましたので、ついでというわけではありませんが、PV EXPOに参加して参りました。 春・秋の両方に参加されたことがある方は、ご存じかと思いますが、やは ...(⇒記事を読む)
企業団体、パネルリサイクルに関し意見書。 2025年9月18日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電) お気づきの方も多いかと思いますが、太陽光発電に関する制度設計は、何かと「後手」に回ることが多く、その中でも、今後の焦点となるのが「パネルリサイクルの義務化」でありましょう。 そのような中で、9月18日付で、一般社団 ...(⇒記事を読む)
PV EXPO、結局19日に参加。 2025年9月17日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言) 以前のブログでも触れました、「PV EXPO(秋展)」について、結局、当初の予定通り、19日(金)に参加することにいたしました。 会場は、幕張メッセになります。 ご案内いただいておりました「木曜日のイベント」に顔 ...(⇒記事を読む)
Apple、「iOS 26」「iPadOS 26」の提供開始。 2025年9月16日 (カテゴリ: 独り言, 通信機器, 道具) Appleが、OSのメジャーアップデートとなる「iOS 26」「iPadOS 26」をリリースし、 ダウンロードできるようになっています。 「iOS 18」「iPadOS 18」に続くアップデートで、今回より翌年の ...(⇒記事を読む)
太陽光パネル、リサイクルの今後。 2025年9月15日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電) ご承知の通り、太陽光発電に関する諸政策は、何かと「後出しじゃんけん」の多いのが、悩みの種でありまして、「次にやってくる」ことが懸念される最有力候補は、やはり「パネルリサイクルの義務化」でありましょう。 このような中 ...(⇒記事を読む)
9月の発電量は、少し控えめか。 2025年9月14日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言) 秋分の日まで、十日足らずとなりました。 もう9月中旬ではありますが、晴れた日の昼間は、まだまだ暑い日が続いています。 とはいえ、当方の太陽光発電所があるエリアでは、最近は雨か曇りの日が多く、発電量は伸び悩みの状況 ...(⇒記事を読む)
「メガソーラーの善し悪し」、企業のスタンス。 2025年9月13日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電) 当方は、日頃から、太陽光発電に関するニュースを積極的に閲覧しておりますが、最近検索でひっかかる「2大テーマ」といえば、「釧路湿原」と「伊東市長」の話題になりますでしょうか。 最近は、特にメガソーラーに対 ...(⇒記事を読む)
「太陽光発電施設で大規模銅線窃盗の被害」の、ニュース記事。 2025年9月12日 (カテゴリ: 太陽光発電, 太陽光発電トラブル, 防犯) また、このような話題で誠に恐縮ではありますが、やはりどうしても「この種のニュース」が、目についてしまいます。 またしても、太陽光発電施設をめぐる窃盗事件が報道されています。 今回は、福岡県飯塚市の大規 ...(⇒記事を読む)
「太陽光発電所の金属窃盗未遂容疑者、刃物を振り回し逃走」の、ニュース記事。 2025年9月11日 (カテゴリ: 太陽光発電トラブル, 防犯) 太陽光発電所をめぐる事件が報道されています。 今回は、金属窃盗未遂容疑で捜査されていた人物が、刃物を振り回して逃走したという事案です。 9月11日付で、群馬テレビが『カンボジア国籍の男が刃物振り回し逃走 群馬・大 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント