今日が、仕事始め。 2024年1月4日 (カテゴリ: 事業, 独り言) ツイート 当方は、本日が太陽光関連の仕事始めとなります。 もちろん、正月気分も抜けきらず、まずは簡単な作業、確定申告に向けての帳簿整理から。 今年は還付ではありませんので、実際の申告自体は2月になります。 昨年は申告ミスをして、税務署から「おたずね」がありましたので、今年は慎重に実施したいと思います。 太陽光発電ランキング ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 防草シート、準備完了。 ここ最近、現場作業に向けて、防草シート施工用の資材を少しずつ整えていました。 ようやく、ひと通りの準備が揃ったところです。 先日の 記事を読む さすがに、今日は作業見送り。 全国的に、大雪の予報の今週末。 当初、防草シートの施工を予定しておりまして、シートはバッチリ購入済み。 例によってザ 記事を読む 定例、本日12/5のガソリン代、備忘録として。 物価上昇の代表格、ガソリン代。 11/30公表の資源エネルギー庁『給油所小売価格調査』によりますと、11/28時点での店頭 記事を読む 令和4年の目標、「出来の悪い発電所」の収益改善。 太陽光発電種を複数所有していると、どうしても出来の良い子、悪い子が出てきます。 今年の目標は、その『出来の悪い発電所』の収益改善を目論みま 記事を読む 新兵器、仲間入り。 太陽光をやっていると、やはりパネルがちゃんと機能しているのか非常に気になるもの。しかし、パネル・ストリングの異常は、パッと見ではなかなかわか 記事を読む 概ね、こちらに決定だが。 このところ増車を考えており、EVで検討中です。 EVは「蓄電池+車」ですので、動く分だけ単純な蓄電池よりもお得度は高いのかなと。 記事を読む 電気のまもり神を、参拝する。 大雨の土曜日から、うってかわって晴天に恵まれたこの日曜日、京都嵐山に出かけてきました。 3月下旬の週末とあって、法輪寺の境内は、十三参りの 記事を読む 遅ればせながら、3回目のワクチン接種。 もう既に、日本国民の過半が、新型コロナウィルスのワクチン接種を済ませる中、当方もようやく昨日に、注射をしてもらいに行きました。 上に貼 記事を読む Microsoft Copilotが、使える。 先日から、話題にさせていただいているChatGPT。 現在、無償版で色々試しています。 フリーのGPT-3.5で充分では、と思う反面、よ 記事を読む 太陽光パネルの板ガラス、家具部材へ。 昨今、太陽光パネルのリサイクルが、大きな話題となっています。 そのような中、9月1日付で日立製作所が『太陽光パネル板ガラス 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。