今日が、仕事始め。 2024年1月4日 (カテゴリ: 事業, 独り言) ツイート 当方は、本日が太陽光関連の仕事始めとなります。 もちろん、正月気分も抜けきらず、まずは簡単な作業、確定申告に向けての帳簿整理から。 今年は還付ではありませんので、実際の申告自体は2月になります。 昨年は申告ミスをして、税務署から「おたずね」がありましたので、今年は慎重に実施したいと思います。 太陽光発電ランキング ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 思った以上に仕事に使える、デュアルSIM。 昨年末のブログ『そろそろ限界につき、更新いたします。』、『大晦日に、滑り込み。』でスマホの機種変更について書かせていただきました。 今 記事を読む 今、気になる「ラジコンカー」。 小さい頃に、欲しいのに手に入らなかったものは、大人になっても結構覚えていたりするものです。 私の場合ですと、大きなラジコン 記事を読む 太陽光事業者的ふるさと納税、第一弾。 いよいよシーズン到来。 確定申告の時期です。 毎年この時期になると、後悔が募る方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「ふるさと納 記事を読む 久々の現場作業。 今日は文化の日、祝日です。 天候にも恵まれ、秋晴れのすがすがしい日和になりました。 こういうときは現場作業。 未だ仕掛 記事を読む 中国・近畿・東海・北陸、平年より遅い梅雨入り。 気象庁は本日6/14、中国・近畿・東海・北陸が「梅雨入りしたとみられる」と発表。 平年に比べて、中国・近畿・東海は8日遅く、北陸は3日遅い 記事を読む 『太陽光発電所売却しませんか』。 毎度のことながら、DMが送付されてきたわけですが。 最近、この種の『太陽光発電所売却しませんか』系のDMがしばしば 記事を読む Looopが「FIP電力」を固定価格で買い取り、ただし高圧のみ。 この4月より、FIP制度が導入されます。 「FIP制度は、市場価格に合わせて発電事業者へ投資インセンティブを提供することで 記事を読む iPad Air、発注。 先日のブログ「つい、先にこちらを購入。」でも書かせていただいておりました、iPad選びの件。 既にキーボード(Logicool Combo 記事を読む パネル割れ対応、一進一退。 先日から書かせていただいている、パネルの割れ。 現在、「鋭意修復中」とご報告したいところなのですが、実のところなかなか進んでおりません。 記事を読む 家の中でも、効果を発揮。 先日、ブログでも書かせていただきましたように、当方宅のエアコンが不調です。 完全に壊れたわけではないのですが、設定温度をどれだけ下げて 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。