今日が、仕事始め。 2024年1月4日 (カテゴリ: 事業, 独り言) ツイート 当方は、本日が太陽光関連の仕事始めとなります。 もちろん、正月気分も抜けきらず、まずは簡単な作業、確定申告に向けての帳簿整理から。 今年は還付ではありませんので、実際の申告自体は2月になります。 昨年は申告ミスをして、税務署から「おたずね」がありましたので、今年は慎重に実施したいと思います。 太陽光発電ランキング ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「Looopでんき」料金改定(値上げ)のお知らせ。 固定費の代表格である光熱費。 その中の電気料金については、電力の購入先を「新電力」に切り替えて節約することが、一つの定番でありました。 記事を読む 毎年恒例の。 あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 今年に入り、すでに3回ブログを更新しておきながら 記事を読む 夏期休暇中に、帳簿の整理を。 当方は、毎年、確定申告を「所定期間」におこなっています。 還付の年は例外として、基本的には、提出期限に合わせての対応です。 当方の住 記事を読む 久しぶりに、現場点検予定。 複数、太陽光発電所を所有しておりますが、その中には、なかなか現場に行けていない箇所があります。 訪問できていない理由はいろ 記事を読む 業務用車、増車。人気のパナソニック製。 ここ何回か、自転車ネタを話題にさせていただきました。 今回1台、自転車を増車いたしました。 もちろん新車ではなく、知人か 記事を読む PV EXPO、29日に参加。 先日のブログでも書かせていただきました、太陽光発電に関わる展示会「PV EXPO」。 今回は、2月28日(水)・29日(木)・3月1日(金 記事を読む 最近の防草シート選定は。 毎度毎度で恐縮ではありますが、太陽光発電は雑草との戦いであります。 そこで一番の武器となるのは「防草シート」。 初期の費 記事を読む 結局、一番安い蓄電池はコレになるのかなぁ。 自宅に取り付けた太陽光が、そろそろFIT期限を迎えます。 私の他にもこのような方は、多数いらっしゃると思います。 記事を読む 夏の夕立と太陽光発電所。 お盆休みも、今日が最終日。 昼間は、日差しが強くて暑い日が続いています。 それでも最近は、激しい夕立に見舞われる日も多いです。 &nb 記事を読む 東京商工リサーチ、「新電力の決算、赤字率6割に迫る」との動向調査を公表。 東京商工リサーチ。 帝国データバンクと並んで、こちらの会社名もニュース等で見かけると、どこかの企業に「よからぬことの発生」を想起させるもの 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。