今日が、仕事始め。 2024年1月4日 (カテゴリ: 事業, 独り言) ツイート 当方は、本日が太陽光関連の仕事始めとなります。 もちろん、正月気分も抜けきらず、まずは簡単な作業、確定申告に向けての帳簿整理から。 今年は還付ではありませんので、実際の申告自体は2月になります。 昨年は申告ミスをして、税務署から「おたずね」がありましたので、今年は慎重に実施したいと思います。 太陽光発電ランキング ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 最近の防草シート選定は。 毎度毎度で恐縮ではありますが、太陽光発電は雑草との戦いであります。 そこで一番の武器となるのは「防草シート」。 初期の費 記事を読む 交換パネル、ついに確定。 先日から、何度か話題にさせていただいておりました、割れたパネルの修繕。 ブログ『パネル割れ対応、一進一退。』でも書きましたように、「サイズ 記事を読む 春の祭、末席を汚させて頂きます。 先日のブログ『やはり、スマホの春。』に、 世間では、「iPhone一括祭り」が盛大に行われている中で、私が行ったのは実にさ 記事を読む 東電管内も、出力制御へ。 本日、2月4日付の日本経済新聞電子版に、「東電も再エネ発電制限、停電回避へ春以降 全国で常態化」と題する記事が、掲載されております。 記事を読む 確かに、パネル処分費用、そのお値段でした。 先日より、ブログに書かせていただいている、割れている(可能性が極めて高い)太陽光パネル。 直すとするならば、入っている保険 記事を読む 今週の重大ニュース、2件。 今週は世間を騒がせた大きなニュースが2件。 これらを振り返ってみたいと思います。 【その1】 「うまい棒」値上げへ 「 記事を読む 「全国旅行支援」、現場作業に活用。 太陽光発電は雑草との戦いです。 様々な「戦い方」がある中で、防草シートが非常に有力な武器であることは論を待ちません。 この防草シート、コ 記事を読む 電力契約、今更ながら大失態に気付く。 ここ最近、固定費の削減、特に電気代を減らす取り組みについて、話題にさせていただいています。 具体的には、パワコン用の電力契 記事を読む 「電気・電波の神様」を参拝 年の瀬、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 年末の休暇を利用して、以前より行きたかった場所を訪ねました。 京 記事を読む 梅雨明け前に、防草シートの再施工を。 昨日はものすごい雨でした。 一晩明けて、当方の近所は今日は晴天。 皆さん、今回の大雨で被害など出ていませんでしょうか? 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。