カテゴリー: パネル洗浄
雨続きなので、上の雨が降る前でも下の写真のとおり
いつも「綺麗!」
冬は、凍結洗浄が待ってます!
しかし、
お日様が出ない事には発電しません
...(⇒記事を読む)
ここ数年、はびこっています!
はびこったコケが丸く膨らみ、盆栽のようです!
でも、増殖する気配はそれほどなさそうです!
昨年は、木の影になるところが多いかと思っていましたが、
...(⇒記事を読む)
10月のメンテナンスは、パネル清掃です!!
今日は、清掃途中にパネル間を繋いでいるアース線の断線を発見!!
錆で欠損したように見えます!
この部分は、パネルに落ちた鳥の糞が、
...(⇒記事を読む)
6月10日に外国人旅行客受け入れ開始に向け、始動が始まっているようで、外国人旅行の試験ツアーが報道されています!
高温注意報や長雨などで出力制御指示の発動は、減少傾向にあります!
太陽光の発電量も減少
...(⇒記事を読む)
一昨日の夜に雨が降ってくれて黄色いパネルが綺麗になりました!
前日の状況は、
こんなでした!!
肉眼では、かなり綺麗に見えるのですが!!
パラパラ雨であまり期待していませんでしたが
...(⇒記事を読む)
ゴールデンウイーク前から雨らしい雨が、降らず晴天続きであったので、上の写真奥のようにパネルが黄色になってしまいました!
遅咲きの山桜も散りパネルに降っていたので、洗車用ブラシで慎重に下してきました!
...(⇒記事を読む)
先日の質(たち)の悪い雪が、パネルの枠にへばりついていたコケを削いでくれたみたいです!
before
こんな感じだったので、根こそぎではありませんが、結
...(⇒記事を読む)
今シーズン初の寒波が、来ました! マイナス3度、夜明けから夜にかけての氷点下の一日!
翌日、パネルの雪下しに行ってきました。
取れてます、藻だと思ってたら、コケみたい!
水切り溝にはびこっていた
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun