カテゴリー: 野立てソーラーメンテ
今日(3月25日)は、気温15℃超えで作業日和となりましたが、
テレビでは、山火事報道!!
キコリを始めようか迷っていましたが、
発電所内の芝生や伐採希望の樹木周りは、乾燥した枯れ葉状態!
...(⇒記事を読む)
パネルの裏にずーっと残っていた積雪も無くなり、車載していた
除雪道具のスノーダンプ
や
車用スノースクレイパー
を車庫の物置に移動してサッパリしました!
草刈りは、芝がしっかりグラン
...(⇒記事を読む)
3月の検針通知がありました!
先日、損害保険料の倍増でガッカリさせられましたが、
モチベーションを復活させてくれる結果となりました!
これまでの3月最高は、2021年の221,000円
今
...(⇒記事を読む)
1カ月ぶり近くの作業のような気がします!
10cm近く湿気た雪が積もりました!
9時半から11時くらいまで1時間半で終了
雪下ろし後の発電は、
5.6kw/h発電のパワコンが7台
4
...(⇒記事を読む)
3月に入りましたが、パネル裏の雪が固く残っています!
お日様が当たらないとこんなに違います
当分草も伸びそうに有りません!
雪カキも無く、不労所得状態で時間を持て余してきました!
枝の伐採
...(⇒記事を読む)
不労所得状態が続いた2月、
この状態を表現するかのように
2月の過去最高であった2018年の4870kwを更新し
5283kwを発電してくれました!
すばらしい!
しかし、3月の過去
...(⇒記事を読む)
2月の売上が着信しました!
まあまあの売上で青空に感謝です!
毎日雪片付けに明け暮れた2023年の2月は10万ちょっとでしたが、
今年は、2023年の1.5倍ぐらいの売上となりました!
3
...(⇒記事を読む)
日本海側の雪は、大変な状況で心配ですが、
ピークは超えたのではないでしょうか?
日本海側が大雪の時は、晴れ間の多い太平洋側
ほとんど作業無しで2月の3分の1を経過できました!
ここまで来る
...(⇒記事を読む)
昨日と今日(1/31)は、久々の雪降ろし作業でした!
1月19日辺りから不労所得状態が続いていましが、
やっぱり、身体を動かす労働は気持ちが良いです!
しかし、12月から1月にかけて例年より多い
...(⇒記事を読む)
昨日先送りしたパネルの雪下しとパネル下の雪も片付け完了できました!
午前の作業中で36kwの発電!!
午後を併せて100kwは行ったかもしれません!
10月分の代理制御調整金が4800円だったの
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun