カテゴリー: 野立てソーラーメンテ
車庫の電動シャッターが動作しなくなり、
三和シャッターとも連絡が取れたので、
午後から発電所の雪下しに行ってきまた!
期待していた自然落下が、中途で止まっており、
出力6.6kwのところ1
...(⇒記事を読む)
今朝(11/18)は、積雪10cm!!
夜中からの降雪!
パネルの雪下しをしないと稼ぎがゼロ円ですが、
昨日から車庫のシャッターが動かなくなり身動きとれません!
三和の電動シャッター!!
...(⇒記事を読む)
11月の売上が10月の25万円から15万円と激減
太陽が、低くなり
・パネル面に当たる日射が斜めになり、
・電柱の影が伸びて来る
・更に15時には林の影になる
成長著しい影
リ
...(⇒記事を読む)
「あああ、やっぱりダメ!!
今月の売上15万円と少し!
先月の手取り、24万円
今月の手取り、15万円
11月の過去平均は、18万円弱なので
三万円程度の落込みですが、先月と比べると
...(⇒記事を読む)
午前中に満充電したPHEV
勿体ない電気ですが、今日(11/16)の陽を逃がすと伐採できなくなりそう!!
ということで、昼食後に発電所に向かいました!
今日の昼食は、さつまいも!!
したが
...(⇒記事を読む)
買物であったり、
強風であったり、
降雨であたり、
久々の自転車での発電所巡回です!!
気温も一桁前半になったら、発電所に向かう気持ちが停滞する中で、
青空に気持ちが奮起できました!
...(⇒記事を読む)
大谷ドジャースの観戦で発電所の巡回をサボっている間に
隣地の木がパネル際に倒れてきていました!!
11月1日の風速約20m/sの暴風で折れてしまったのでしょう!!
本日(11/4)午前に発見して
...(⇒記事を読む)
10月25日の朝は気温2℃と、いつ初雪が降ってもおかしくない気候になってきました!
しかし、パワーコンデショナーやブレーカーなど、
発電設備にとっては、丁度よさそうです!
ニッコリしている訳では
...(⇒記事を読む)
2025年の刈納めとなりそうです!
3,4日すると霜が降りそうな予報!
発電所全面と道路の出入り口の両脇を刈り込むことができ、
いつ降雪が来ても良い状態になりました!
急に1週間暇になり、
...(⇒記事を読む)
先月の検針日が、12日
今月の検針日が、15日
したがって、売上日数は33日分と多くなりました!
そして、好天とも重なり平年より数万円ほど多い売上!
出力制御が多発されましたが、天引きされ
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun