カテゴリー: 野立てソーラーメンテ
行政による草刈りは完了していましたが、路肩だけ!!
法面は、”ほったらかし”です!
今日は、自分の敷地内だけにする予定でしたが、
法面のブタクサが、胞子を詰め込み始めていました!
...(⇒記事を読む)
大谷の調子が良かったらしい!!
いつもと攻め方を変えカーブを多めで今季初勝利!!
良かった!!
草刈りは、法には上るが「ノリに乗る」のは大変です!
攻め方をどのように変える??
・草
...(⇒記事を読む)
刈り草が、香り豊かな季節になりました!
花粉で鼻水だらだらがしばらく続いていましたが、
深呼吸しながら作業できます!
今日は、36℃の予想となっており、
風が、有りそうなので作業を始めまし
...(⇒記事を読む)
2週間ぶりの作業で汗をかきました!
パネルの影に入りながら草を刈り、
作業時間は、1時間程度か?
作業終了してから気がついたのですが、
ネッククーラーをつけ忘れでいました!
もっと楽
...(⇒記事を読む)
まだまだ30℃超状態が続きそうです!
発電所巡回時に今日は妙に暑い!!
と感じたのですが、何と35℃
パネル裏の日陰を歩いての巡回!!
検針後急いで車に乗り込みました!
毎年今頃の投
...(⇒記事を読む)
写真の素掘りを20mほど刈込ましたが、
汗がどぼどぼ出て来たので早々と退散です!
9:00過ぎ位に手をかけたのですが、
9:30には終了!!
日照りが強く、気温26℃程度と低い割に、
...(⇒記事を読む)
発電所前の道路でいつもの草刈り区間なのですが、
暑い今年は、1カ月ほど手をかけていなく、
葛の勢いが車線に入り込んでいます!
ここまで成長されると労力も大変なので、
この区間の草刈りは、こ
...(⇒記事を読む)
天気の合間を縫って草刈り再開!!
葛が勢いを増してはい回っており、
刈刃に絡まって大変です!
新しい刈り刃は、シューシュー気持ち良く刈ってくれますが、
葛のツルが絡まってくると作業ストップ
...(⇒記事を読む)
昨晩(8月5日)の洗浄降水で綺麗になりました!
9時過ぎには晴れ間が出て発電も良好!!
昨晩の雷の影響を確認することを忘れ、
午後にブレーカーを確認してきましたが、
こちらのOK!!
...(⇒記事を読む)
パネルの汚れが目立って来たので、
そろそろ雨が欲しいなぁと思ってましたが、
代理制御調整金が32%の8万円越えとなるので、
雨乞い願望も吹っ飛んでしまいました!
パネルの汚れ洗浄している場
...(⇒記事を読む)
執筆:mtssun
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。
ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル!
屋根のソーラー
南面1.44kw 東面1.98kw 西面7.50kw 合計10.92kw パワコン9.9kw
傾斜角 26度33分
WEBサイト:
http://mtssun